ニューペガサスα-30、磨きました。 | 【レトロふぁんた】の番外ネタ

ニューペガサスα-30、磨きました。

今日は風邪の症状がだいぶ楽になりました。


昨日が一番最悪だったなぁ~(*T^T)


ここから本題です。


毎週末に倉庫に行ってますが、最近は実機を倉庫で磨いてます。


ニューペガサスα-30ですが、パッと見はキレイなんですが、かなりメッキがお疲れモードです。


正面画像はキレイに見えますが・・・

before

メッキがヤバい

撮影下手くそですが、劣化してるのが判ります。

特にここがヒドイね。

キレイな筐体で打って貰う為に磨きます。


最近の倉庫の作業は磨きが大半ですね。

いつもは10分くらいで終わりますが・・・

コイツはメッキの状態が悪くて悪戦苦闘しました( ω-、)

何だかんだで1時間くらい掛かりました。

一般的にはピカール等を使う方もいますが、ピカールは研磨量が多いので私は使いません。

愛用のメンテナンスクリーナー
車のコーティングを磨く溶剤です。

色んな溶剤を試したけどこれが最強ですね。

コーティングを磨く溶剤ですので研磨力はほぼ無いです。

私の実機の磨きはなるべくコンパウンドの少ない溶剤を使います。

コンパウンドを使ってもプラスチック用(ヘッドライトクリーナー)か、2000番以上のコンパウンドを使用してます。

after
正面画像
かなりキレイになったと思います。
今回はかなりメッキが汚ないのでヘッドライトクリーナーも使ってみました。
メッキのプチプチは2000番のコンパウンドを少量使いました。

納得のピカピカ

まぁ~こんなもんでしょ

艶が甦りました。
仕上げにメッキ保護液も塗りました。

メッキ保護液は高額ですが優秀です。

これで当分キレイかなぁ~(o^ O^)シ彡☆

本日も、ご愛読ありがとうございました。