オフ会の準備を始めるぞ~(笑) | 【レトロふぁんた】の番外ネタ

オフ会の準備を始めるぞ~(笑)

昨日は新規導入した実機を倉庫に運び入れてお疲れモードの私ですが、今日も倉庫に行きます。

 

昨日は実機を運び入れてガタガタ( ω-、)なのね。

 
ジーグ筐体はやっぱり重いけど液晶無いからまだ軽い方かと思います。
私が好んで導入した筐体は液晶付きはほとんど有りません。
 
46台ほど紹介した我が家の100選台も液晶が付いてるのは南国姉妹と泡盛だけですし今後紹介する台も液晶付きは10台も無いと言えます。
 
コインを使わないスマスロはパチスロでは無いと言う方もいますが、液晶演出にゲーム性を頼っているパチスロも何だかな~って思ってしまう古い人間なのね(-_-;)
 
だったらジャグラー好きかと言われたら好きでは無いのですが・・・(-_-;)
 
でも、今の若い方は巨大な液晶で演出多彩なパチスロが良いのでしょうね。
 
ここから本題です。
 

今日はマイティーさんが例のブツを取りにくる予定日ですので、ついでに朝から作業をしちゃいます。

 

大まかなこれから1ヶ月の作業予定ですが・・・

①実機の移動

※スペース確保

②動作確認

③実機のメンテナンス

④コイン不要機の取り付け

※無いやつは注文

⑤設置

⑥2階から実機を降ろす

等々・・・

 

要するにオフ会の準備なのですが、少しずつやりたいと思ってます。

※せっかく倉庫にいるので少しはパチスロで遊びますけど・・・。

 

老体なので、ムリの無いように亀の如く(笑)

 

尚、お手伝いのボランティアさんも随時募集中です。

 

さて、今回のオフ会は2部構成で開催します。

 

2部構成にした理由はメンバーさんになるべく参加出来る様に配慮をしました。

 

しばらくお会いしていないメンバーさんにも会いたいからね(*^^*)

 

第10回 関東回胴遊技機保存会オフ会

※プチオフ会は回数に入れてませんが、プチオフ会を入れると20回くらいにはなります。

開催地  埼玉県熊谷市 某倉庫(大人の楽園)

第1部開催日  2024/04/28

第2部開催日  2024/05/04

趣旨  打ち込み大会・雑談

参加資格  特に無し(飛び入り歓迎)

参加費用  交通費・昼食代くらい

※地元の名物を食べて頂きます。

打ち込み大会優勝者に景品有り

※両日景品出します。

注意点としてトイレは近くのコンビニ(徒歩1分)でお願い致します。

今回は副賞として参加者全員にマイティーさん(スイーツグルメ)が美味しいと言った地元のおやつをご賞味して頂きます。

甘いものがダメな方は事前にお知らせ下さい。

 

昼食はこんな感じのB級グルメを食べて貰います。

 

 
焼そば入りフライ
 
聖天寿司
 
ちーず大福はマイティーさんのお気に入り
オトナの笑福はパルさん専用です。
 

 

オフ会参加希望がございましたら私のホームページ  又は、幹事の白玉さんにお問い合わせ下さい。

 

前回、マイティーさん宅の第9回オフ会

 

第3回オフ会は私の倉庫で開催

改めて見ると退会したメンバーさんもいるので機会が有ったら飛び入りで参加して頂きたいですね(^-^)v 

 

実は倉庫でのオフ会の歴史は長くて30年くらい前からやってます。

 

もちろんメンバーも組織も違いますが、歴史の長さは凄いと勝手に思ってます(笑)

 

携帯電話にカメラ機能が無い時代からやってますから画像なんで有りませんよ( ω-、)

 

しかし・・・昔だけど画像が残ってます。

 

25年くらい前にやったオフ会

この時期に本部長(うぶちゃん)と知り合ってます。

 

よく見ると懐かしい香ばしい実機が写ってるよん。

 

私はこの頃にコレクション導入はほとんどしてませんから、コレクションよりも売るだけに移行してます。

 

15年くらい前にやってたオフ会

オフ会と言わず月例会って言ってたね。

この頃は山佐の館さん(jogさん)や本部長にも参加して頂いてます。
山佐の館さんの後ろ姿がとても若くて笑えます。
山佐の館さんが。こんな画像をXにポストしてた。
オフ会で集まる駐車場で撮影してるやつ
15年くらい前らしい。
覚えてるって書いて有ったけどハッキリ言って覚えてません(^o^;)
最近になり実機の導入をしてますけど実際はコレクション集めはこの頃には完全に引退してるのね。
 
家スロとして集めた実機は現在までに延べ数ですが数千台、現在は100台
 
山佐の館さんが倉庫に来た時は230~260台くらいは倉庫に積んで有ったね。
 
ちなみに山佐の館さん(jogさん)の自宅リビングは私が遊びに行った時こんな感じでした。
かなり広いリビングに山佐の実機が3段積み
 
他の部屋も山佐台だらけ・・・

アスレチックが出来ます。 

寝室?らしき部屋はベットも山佐の台 
さすが、山佐の館です。
 
これで子供いて生活してるんだから、奥方も子供も寛大ですよ(^。^)y-~

私なんて可愛い感じですよね。
 
本日も、ご愛読ありがとうございました。