57機種目 パピードッグ、よく負けましたパート2 | 【レトロふぁんた】の番外ネタ

57機種目 パピードッグ、よく負けましたパート2

今日は地元の熊谷市に導入されて打ち込んだ大東音響の台を紹介したいと思います。


読者さんにお詫び 

昨日投稿したニューペガサスα-30の冒頭が大東音響の下りで始まっていました。すぐに修正しましたが、下書きとアプリ保存の切り替えが出来てなかった様です。


今日は洗車 & 畑に行きます。

朝から車を洗車する予定です。

その後はもちろん畑に行きます。

もしかしたら午後から倉庫に行けるかな?

体力残ってたらね(笑)


ここから本題です。

 過去に紹介した台はこちらから閲覧出来ます。

 

No.57/100選

メーカー  大東音響

機種名  パピードッグ

ホールデビュー  1997年04月

購入先  日遊社

導入時期  1999年頃かなぁ~

導入したきっかけ・・・

覚えてません。

残した理由も特に有りません。

ハッキリ言ってこの台は私にとって苦手な台なんですね。

加齢と共に目押しの苦手は私は自然と敬遠しちゃうのね(笑)

きっと残した理由もガルフ、リズムやリズマスは売れたけど、こいつは不人気で売れ残ったのでしょうね(笑)

ホールではデビュー後少し経ってから人気が出たと記憶してます。


昨年のプチオフでGさんが打ったけどあまりの汚さで嫌な顔をしてたね(o^ O^)シ彡☆


汚いのは当たり前で導入して動作確認はしたけどずっと倉庫に放置してあって電源すら入れてなかった台ですもんね。


つまり25年は電源すら入れずに倉庫に置いてあったから汚ないです(o^ O^)シ彡☆


打つと言われて焦ったね。


そのうちにフキフキしたいと思います。


その時にボタンの接触が悪いと言われたけどボタンの交換部品はたくさん有るので時間が有ったら交換したいと思います。


この台を記事に書くことが余りないんですよね(-_-;)


ホール現役時代はパピーで負けてばっかり、勝ったこと無いし他にも打ちたい台が多かった時期だもんね。


この時期は私はタイヨーとかバルテック、マツヤの台を多く打っていた記憶が有ります。


基本的にパチスロで遊ぶと言うと連チャンを楽しみたいのが根本なんですよ。


0号機の頃・・・怖くて遠目で観てた。


1号機の頃・・・やはりスロット島が怖くて遠目で観てたけどブロンコやアーリバードはよく打ったね。同級生が店長やってたホールにスターダストが設置されてた。


2号機の頃・・・バニーガール・アニマル・アラジン・スーバニは良く打ちました。


3号機の頃・・・裏モノだったら何でも打った(^-^)v


そして、4号機いっぱい打ったけどやはり裏モノです。


パピーはそんな裏モノ中の1台ってイメージです。


大東音響の台もお嫁に出して4機種しか残ってないから暇な時に遊んでみたいと思います。


本日も、ご愛読ありがとうございました。