9機種目、ニライカナイ 放置されていた | 【レトロふぁんた】の番外ネタ

9機種目、ニライカナイ 放置されていた

昨日はパルさんがゴシックを打つので遊びにきたのですが、肝心のゴシックが基盤故障でプレイ出来ませんでした。


バンガードはやっぱり基盤故障で故障するみたいね。


でも、突然治る時も有るのが面白いです。


ミコトVは故障したけど復活しました。


仕方ないので別の台で遊んで頂きました。


遊んで頂いたのは6号機ですけど、演出が多彩で飽きない台だったのではないでしょうか?


次はコイツの爆裂設定で遊んで頂きましょうね。


ここから本題です。


今日は我が家の家スロ実機100選の9機種目を紹介します。


過去はここまで紹介してます。

1機種目  ファニーサンタ(タイヨー)

2機種目  めんそーれ(エマ)
3機種目  スーリノ(山佐)
4機種目  デジタルカウボーイ(ラスター)
5機種目  トリプルクラウン(清瀧)
6機種目  キングジャック(岡崎)
7機種目  キングガルフ(大東音響)
8機種目  ゴシック(バンガード)

 ※すべて2024年1月、現在のコレクション保管実機です。


No.9/100選
メーカー  山佐
機種名  ニライカナイ30
ホールデビュー  2001年01月
購入先  日遊社
導入時期  2005~2008年
磨けばピカピカ予想なので近日中に磨きたいと思います。

この台は、私が出品していたオークションで人気の有ったウルマをせっせと日遊社から運んでいる時に寂しく放置されていた台を導入した物です。

今も大人気のウルマとは違って不人気なのは裏モノが非常に少ない機種だったのが原因と思ってます。

ハッキリ言ってウルマもホールでは人気の機種では無かったけど裏モノ限定でバズってました。

私が思うに中古台の8割ほどが裏モノだったウルマと違い、ニライカナイの裏モノはほとんど見かけませんでしたね。

ハッキリ言って裏モノは無いのでは?と思います。

カスタム品なら市場に有るとは思いますけど、カスタム品ならホール産とは違うし、要らないかなぁ~(笑)

雑誌で裏モノも紹介されてましたけど、どうなんでしょうか?

雑誌で紹介されていたのでホールに出向いたらノーマルでしたからね。

あの時はヤラセかよって思いましたもん。

我が家のニライカナイも群馬県産ですが、ノーマルと思ってます。

チェリー前兆は備えてますから裏モノチックなのは間違えないですけどね。

まぁ~そのうちに確認作業はしたいと考えてます。

確認作業をして裏モノだったらニライカナイのすべての考えを変更するぞ~(o^ O^)シ彡☆

さて、ニライカナイの魅力はそのボーナスサウンドに有ると思います。

ウルマみたいな派手さは有りませんが、あのドラマのパクりですよね。

ドジでノロマな亀物語
1983年放送の平均視聴率20%、最高視聴率26%の人気のドラマでしたね。

主演の堀ちえみさんも風間杜夫さんも若いですね。


ニライカナイはサウンドでドラマを思い出すって感じな機種です。

本日もご愛読ありがとうございました。