倉庫で、キングガルフ | 【レトロふぁんた】の番外ネタ

倉庫で、キングガルフ

倉庫で、いつもの実機動作確認とコイン不要機の動作確認です。

 

 

まずは掃除から・・・

倉庫へ来られた方は判ると思いますが、ゴミの山を撤去してスロット台を置ける様にしました。
もう少し置き方を工夫するともう2~3台は置けそうですね(笑)


この改善前の画像は衛生法に引っ掛かるので写せません(笑)
 
 
清掃はまだまだ先が長いです(;^ω^)
 
 

 

そして、実機の動作確認とコイン不要機の動作確認は毎日少しずつアップします。



そういえば私が本当に実機を持ってるのか?なんて言う心配性の方々からメッセージを何度も送られてきましたけど、最近はすっかりそんな問いは無くなりました。

去年もかなり実機を整理するのでずいぶん放出したけど、まだまだ倉庫にはそれなりに有りますよ~(^-^)v


 

 

では、最初はキングガルフです。

裏モノと言ったらガルフですよね(笑)
リーチ目が残っている筐体は少ないと思います。
 
 
コイン不要機を使ってのリセットモーニング
バッチリですが、コイツのリセモは50%です。
1997年ホールデビュー、関東デビューは1998年くらい
ホールデビューした直後時から裏モノでしたね。
私はメインで違う台を打ってたので箸休めに打ってた感じです。
 
 
コイツにも激しい奴やマイルド系などバージョンが色々有るのね。
 
 
ちなみに産地は判りません。
 
 
関西の激しいタイプならいいな~(笑)
 
 
画像見ても判る通り産地が判らないのね┐('~`;)┌
 
 
入手時期?そりゃ~ずいぶん昔で覚えて無いですね(笑)


ことぶきの倉庫に有ったのでバイト代金の代わりに貰いました。


当時のバイトは倉庫番やホムペ作成、実機の販売、裏モノの仕分けでした。
ちなみに私も40代の頃でずいぶん若かったよ~ん(笑)


実機には訳のわからん不要機が付いてましたが、トランスもボリュームも付いてません。
ノッカーに繋がないタイプなので長尾さんのとは違うと思います。


コイツもバージョンを確認しないとね(-_-;)


でも打ち込む時間が無いのね(笑)
 
 
次回はワンワンレポートです。