一度駅方面から渡ってきた鬼怒川を、再度渡り戻って(?)、南下。一路、東京へ
という方向性ですが、すぐに道を逸れてもう一軒
新しく造成されたっぽい住宅街の中にあるお店、「BAKERY MORGAN(モーガン)」です
他の家も含め、お店もピカピカで新しそうに見えたのですが、店内の掲示で「5周年」と知りました
それにしては、キレイすぎる~
どこかから移転した、とかかなぁ
かなり大きな家を、住宅兼店舗として利用されていました。
販売スペースだけでもこんなに広い…正面に小物パンの入ったガラスケース、左手に
焼き菓子の棚と、焼きたてっぽい山型食パンの平台があり、右手には
ハード系のパンと、スライス済みの食パンの棚がありました。
お昼時で、お腹が空いていたのと、今回は食パンはがっちりゲットしていたので小物パン系を物色
ネットの予習でも見ていた「大人コッペ」…人気No.1らしいです
コーヒークリームなのかな
明らかにコーヒーの方にNo.1プレートがあったので気にはなったのですが、昨日ご紹介した「RhythBle」へ文句も言わず走ってくれた御礼にツレの好物のラムレーズンの方をチョイス。人気No.2はアップルパイ。ツレは リンゴ好きでもあるので、これもゲット。ご機嫌とってみました
お店の名前と同じ、「MORGAN」というパンを発見
パン屋さんをやろうと思ったきっかけだとか…原点、となれば、買わずにはいられまい!ってなことで、こんな感じで買ってみました。
パン屋さんをやろうと思ったきっかけだとか…原点、となれば、買わずにはいられまい!ってなことで、こんな感じで買ってみました。
買い過ぎか?食べ過ぎか?お腹空いている時に買いに行くと危険ですね~
カレーパン、フィリングがスパイシー
我々にはナイスな感じですが、お子さんにはちょっと厳しいかもね…という味。コッペと同じ、大人向けなのかしら?
我々にはナイスな感じですが、お子さんにはちょっと厳しいかもね…という味。コッペと同じ、大人向けなのかしら?そのコッペ、意外にもコーヒー味の生地でした
ってことは、コーヒーの方はもしやプレーンコッペパン??
ラムレーズンクリームのレーズンもたっぷりラム酒が浸みていて、大人でした~
ってことは、コーヒーの方はもしやプレーンコッペパン??ラムレーズンクリームのレーズンもたっぷりラム酒が浸みていて、大人でした~
アップルパイのフィリングは、シャキシャキ歯ごたえで酸味が残っていて、美味
ただ、パイ生地はもっとサクサクしている方が好きかな~
車中で食べたので、パラパラ落ちなくて良かったという一面もあったのですけどね
ただ、パイ生地はもっとサクサクしている方が好きかな~
車中で食べたので、パラパラ落ちなくて良かったという一面もあったのですけどね
モーガン、ちょっとリッチでサクッとした生地のパンでした
外皮はがっちりしていたので、シンプルなハード系かと思いきや、リッチだったのでちょっとびっくり
ほんのり甘くて、おやつになりそうなパンでしたね~。
すごく個性的なパンばかりだったな、ここは。地元のミニコミ誌で紹介されていたりして、愛されているお店みたいでもありました
それぞれに、どの店も驚きやら発見やらあって、数は少なかったけれど充実したパン屋巡りになりました。花粉飛散前に行けて良かったわ
そんなこんなの、栃木パン屋巡りでございました。宇都宮のスルーしてしまったパン屋さんを含め、また行きたいな
ご馳走様でした~













