東宝映画「日本のいちばん長い日」を祖母らと観たのは中学生時代。世間は東京オリンピックで景気向きが良かった時代。いまのアベノミクスで浮かれている雰囲気は当時のそれに実に良く似ている気がする。
その映画の演技のなかでも山村聰演じる米内光政がいかがわしいと映画観たあとの友人たちの談笑でよく話題になった。小学生時代の源田実についての妙な雰囲気と宣伝過多があやしさをむしろ抱かせた気がする。
戦中派というものは、案外に戦争体験が狭い。しかも図書で学ぶという姿勢は地方都市の住民にはなかなか少なくて本当に大東亜戦争(太平洋戦争という言葉自体が大嘘だったと思う)をしっかりと検証した世代はついに戦後登場しなかったのではないか、とそう思う。
とくにインターネットでめだつ40代以前の戦争像が虚偽宣伝どころか、歴史事実をどこまで改善されて粉飾されているのかを疑うための手がかりも足がかりも与えられていないのを強く感じる。自分たちにはまだ廃墟や爆撃の残骸が公共の空間からも見えていたのである。
たとえば旧国鉄の環状線からも砲兵工廠の爆撃の惨事なまなましい跡地は通勤通学の車窓から見えていた時代があった。体感上でもさきの戦争は地つづきの過去だったのである。
その映画の演技のなかでも山村聰演じる米内光政がいかがわしいと映画観たあとの友人たちの談笑でよく話題になった。小学生時代の源田実についての妙な雰囲気と宣伝過多があやしさをむしろ抱かせた気がする。
戦中派というものは、案外に戦争体験が狭い。しかも図書で学ぶという姿勢は地方都市の住民にはなかなか少なくて本当に大東亜戦争(太平洋戦争という言葉自体が大嘘だったと思う)をしっかりと検証した世代はついに戦後登場しなかったのではないか、とそう思う。
とくにインターネットでめだつ40代以前の戦争像が虚偽宣伝どころか、歴史事実をどこまで改善されて粉飾されているのかを疑うための手がかりも足がかりも与えられていないのを強く感じる。自分たちにはまだ廃墟や爆撃の残骸が公共の空間からも見えていたのである。
たとえば旧国鉄の環状線からも砲兵工廠の爆撃の惨事なまなましい跡地は通勤通学の車窓から見えていた時代があった。体感上でもさきの戦争は地つづきの過去だったのである。
そんな戦争の指導者たちが、組織的にしかも戦後くりかえし秘密会合を重ねてまでの歴史事実の改竄と、戦争責任の隠蔽のために派手に書籍や映画、演劇、ラジオなどに影響行使して自分たちに累が及ばないように画策し続けていたことは当時の出版関係者や編集者たちがそれぞれ証言しているところである。いまから始まる情けない大東亜戦争の総括。すでにその力量があるような人たちは払底しているかもしれないというのにである。
動画配信先
サイダーラジオ第15回
予習編:山本五十六と米内光政が広島長崎原爆の責任者?
- Dailymotion動画
http://bit.ly/1x9ArRd