こんばんは🌃


今日も1日お疲れ様でした爆笑


帰宅途中にマックでコーヒー飲んで帰りました☕


一緒に頼んだアップルパイは持ち帰り

夕飯後のおやつに照れ


自宅で温め直しました🍎
熱すぎて唇が火傷してしまい皮が剥けました笑い泣き
でも何十年かぶりに食べたアップルパイは美味でした🍎♥


腸が乱れると血糖値が上がる?ダイエットに「腸」が大切な理由|腸の乱れは「血糖値の乱れ」



🧠腸と自律神経の関係は深いー腸が悪化すると脳に伝達され「ストレス」に



精神的ストレスがかかった時に、お腹が痛くなったり便秘になったりした経験ありますよね。これらは、腸と自律神経が深い関係にあるため。


脳が緊張や不安などのストレスを受けると、その情報が腸に伝えられ、結果的に腹痛や下痢、便秘などを引き起こすことになります。


注意また、腸内環境が悪化すると、その情報が脳に伝わって自律神経が乱れ、様々な心身の不調が起こりやすくなります。



  血糖値も「腸の乱れ→ストレス」で上昇。

血糖値は、食事だけでなく、「ストレス」によって上昇します。バンジージャンプをすると血糖値が急上昇するのは有名な話。

これは自律神経が乱れたためで、精神的なストレス以外にも、腸内環境が悪化するとその情報が脳に伝わって自律神経が乱れ、ストレスとなり、血糖値が乱高下します。



  糖質制限の「腸の乱れ」は「血糖値を上昇させる」

今流行りの「糖質制限ダイエット」。


正しい知識で糖質量をコントロールすることはとても大切です。

注意ただし、極端に野菜や果物をまったく食べず、特に肉類ばかりを食べ続けると、体は分解のために毒素でアンモニアが大量発生し、腸内環境は乱れます。



  極端に「肉ばっかり」食べると、腸が乱れる

注意糖質制限を続けていると、いくら糖質を抑えても、体重が減らなくなってくる、元の食事に戻すと以前よりも太りやすくなる、そんなケースが見られます。


爆弾「便秘がち」「体臭が臭くなる」「ガスが溜まる」という自覚症状がでてくれば、これは腸が乱れているサイン。


そういう場合は血糖値が上がりやすくなっていることも一つの要因と想像されます。


注意また、腸の乱れはホルモンの分泌を妨げてしまうので、睡眠時の成長ホルモンの分泌が滞り、肌や髪のつやが失われることも多いのですタラータラータラー



  血糖値をコントロールしながらも腸内環境を整える食材は「舞茸」

🍄舞茸に含まれるβーグルカン血糖値の急上昇を抑えるとともに、豊富な水溶性食物繊維が腸内の毒素を吸着し、脂質を体外へ排出。

また、糖質もエネルギーも低いのでダイエット中にも安心です。


以前、便秘がちな日々が続き胃腸科で診察を受けましたが自律神経が乱れていて胃腸の働きが悪くなっているとのことでしたもやもや


なるべくリラックスするように心掛けてますが便秘になると癖になるみたいで中々、改善されませんショボーン


快食、快便、快眠でスッキリとした1日を過ごしたいものです✨✨✨


少しでも参考になれば嬉しいですおねがい


最後まで、ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m



明日も素敵な1日になりますように宝石ブルー宝石紫宝石赤