最高裁判所に入ってきました | 福岡若手弁護士のblog

福岡若手弁護士のblog

福岡県弁護士会HP委員会所属の弁護士4名によるBLOG
(ただしうち1名が圧倒的に多いですが、だんだん若手じゃなくなってるし)

清きワンクリックを ←ポチっとねビル

遊びにではありません。仕事です↓

http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/showchick/20081004/20081004152549.jpg&imgrefurl=http://f.hatena.ne.jp/showchick/20081004152549&usg=__nQbsSxX4Bsr119CV1wMdfhHkS9M%3D&h=480&w=640&sz=306&hl=ja&um=1&tbnid=tEDYQiz5zbWMTM:&tbnh=103&tbnw=137&prev=/images%3Fq%3D%25E6%259C%2580%25E9%25AB%2598%25E8%25A3%2581%25E5%2588%25A4%25E6%2589%2580%25E3%2580%2580%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4ADRA_jaJP336JP336%26sa%3DX%26um%3D1&q=%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F&rlz=1T4ADRA_jaJP336JP336&sa=X&um=1&start=12

なんとも摩訶不思議な外観です。

「こんなんだれが考えたんやたこやき(ようじつき)」と

思って設計者を検索してみると

こんな記事に出くわしました↓

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080916/170601/

先日、最高裁に、仕事で赴いた

同業者がこんな感想を掲載してます

私も始めて体感した空間でした↓

http://blog.livedoor.jp/smaedalaw/archives/51349040.html

中にはいってみると「こんな空間の

無駄遣いを大都心でゆるして

いいのかはぁ?!」と思わんばかり、

人口密度が低い低い。屋根付だし

派遣村に今度必要になったら開放

してやれとついいいたくなるくらいヘルメット

 ところでなぜこんなに毒づいて

しまっているのだろうか。多分、

相手方の上告申立が受理されて

開かれた弁論に出向いたからだろう。

その意味は同業者ならわかるよね?

ろぼっと軽ジK