清きワンクリックを
←ポチっとね
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090901dde041040032000c.html
川村理弁護士は「裁判員裁判は
いらない!大運動」事務局を
務めており、その趣旨は次の
ブログに載っています
http://solidarity.blog.shinobi.jp/Entry/473/
その名前をググると08/6/18
記事でとりあげた、07/12/6
日弁連臨時総会でも、反体制側
から発言されていたようです。
「弁護士・法曹人口激増政策は,
いわゆる新自由主義が欲している
からであり,そこにおける自由は
大企業の自由であって,個人の
自由ではなく,人権等に取り組む
弁護士は邪魔者だから力を弱めて
しまおうという発想があり,我々
弁護士に対する攻撃以外の
何者でもない。・・・弁護士は
かかる傾向に断固反対する
べきである。」
東京地裁はこの申立に対して
判決で触れると回答したと
いうことですが、審理を進めた
上での判決で触れるなら、
既に結論ありきになりそうです。
ただ、命を奪われることも
ありえる、被告人に全く選択権が
ないことを、一体どう合憲解釈
してしまうのかは興味ある
ところです
ろぼっと軽ジK