2024年のシーズンが開幕しました。

 

ベイスターズは横浜スタジアムでカープとの3連戦から始まります。ここ数年のベイスターズは開幕シリーズではいい思い出がほぼないに近い感じでした。更に言えばここ2~3年はカープ戦の成績が良くないことを考えるとこの開幕シリーズは「ただの3連戦ではない」という意識も個人的にはあります。

 

そんな中で3回表に東克樹投手が5連打等で3点を先制されたときは相手の九里亜蓮投手の出来を考えると厳しいかなと思いましたが、その裏の度会隆輝選手の同点3ランで雰囲気が変わりました。

 

それにしても、この度会選手は打撃だけではなくベンチにいるときも常に声を出してました。彼がいるだけで「チームの雰囲気」が明るくなるのを感じましたね。

 

そして、この試合のポイントは色々とありますが8回から登板したウェンデルケン投手の好投とその裏の攻撃時では牧秀悟選手の好走塁と9回の好守備がチームの勝利に大きく作用したように感じました。

 

開幕戦勝利は大きいですけど明日も明後日も試合が控えてます。上記で書きましたけどここ近年はカープ戦で痛い目にあってるので「苦手意識」がないとは言えないと思ってます。それを考えるとこの3連戦を勝ち越して嫌なイメージを軽減したいです。

 

明日も勝ちにいきましょう!