こんにちは!FBクリエイトです。
☆☆雑学ブログ・・簡単料理レシピ・・☆☆
↓ ↓ ↓
月曜日から土曜日まで!平日週1回更新中
読んで為になる?かどうかは皆さんにお任せするとして
どうぞご愛読下さい。
┏━━━━━━━美味しいもの情報━━━━━━━━┓
ジュースから惣菜まで! レストランの味を食卓へ
★☆★☆好評販売中!商品のご紹介スペース☆★☆★
検索|FBクリエイト |>|検索|< クリック!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
揚げるだけ・温めるだけの簡単調理ですぐにおいしい (*^_^*)
お取り寄せ グルメ FBクリエイトショップ CMコーナー
★当店のTOPページはこちら・・
お取り寄せグルメ FBクリエイト
★★洋風 和風 揚げ物 中華などパパッとできる
美味しい冷凍惣菜を販売中!ご紹介 一覧ページは★★
◆お取り寄せ トマトソースdeハンバーグ
ブラックオリーブ、なす、ズッキーニなど豊富な
具材の美味しさが詰まったトマトソース仕立ての
柔らかジューシーなハンバーグです。
◆お取り寄せ クリームシチューdeハンバーグ
なめらかなクリームシチューソース仕立ての
柔らかジューシーなハンバーグです。
★★一目でわかるお取り寄せジュース各種の
一覧ページはこちらから・・★★
そのほかにも、美味しいもの、いろいろありますよ!
ぜひ、ご利用ください。
◆*◆◆ ご家庭で作れる!簡単レシピ ◆*◆◆
★牡蠣と小松菜の卵とじ
だんだんと寒くなるこの季節、牡蠣が美味しくなってきますよね。
ということで、今回の簡単レシピは「牡蠣と小松菜の卵とじ」
ササッと出来て牡蠣の美味しさ満点の一品です。
【材料】(4人分)
①牡蠣:200 ②小松菜:1束 ③だし:1/2カップ ④卵2個
【作り方】
1)牡蠣は洗って熱湯をかけ、霜降りにします。
2)小松菜はさっと洗って3cm長さに切ります。
3)鍋に酒と醤油、砂糖各大匙1、塩少々、だしを入れて煮立て、
2)を入れて4~5分煮ます。
4)3)に1)を入れてかきがぷッくりと膨らむまで煮ます。
5)卵を割りほぐして4)に流し、火を止めて蓋をとじ、余熱で半熟に
仕上げて器に盛ります。
所要時間は約15分といったところでしょうか。
簡単旨いですよ。ご飯にかけて丼にしてもいける味です。
§*§*§*§* 店長ブログ* §*§*§*§*
★狸の置き物?
大きな蕎麦屋の店先なんかで、タヌキの置物を見かけることってありますよね。
ご存知かもしれませんがこのタヌキは滋賀県の信楽焼き・・
一方の手に徳利を、もう一方には通帳をさげてるんですが、
じゃあ、どうしてそんなものをさげてるんでしょうか・・
徳利と通帳を持ってるってことは、このタヌキ、お酒を買いに行ってるってことですよね。
江戸時代、何人かの画家たちがタヌキが徳利と通帳をさげ、笠をかぶってお酒を
会に行く姿を描いていますが、この置物、どうもそれを元に生まれたようなんです。
では画家たちはどうしてそんな構図にしたんでしょう?
雨の降る夜、笠をかぶった小さい子が一人で道を歩いているんで
可哀想に思って振り返ってみると、顔には目がたったひとつしかなかった・・
いわゆる「一つ目小僧」です。
そんなお話は全国にあるんですが、民俗学者の柳田国男さんは
この一つ目小僧のお話をもとにして、笠をかぶり、徳利をさげてお酒を買いに行く
タヌキの姿を思いついたんだろうって言ってます。
また、招き猫なんかでもそうなんですが、飢饉のときでも動物たちは、なぜか
生き残るところから、狐や狸が人間を超えた力を持つとみなされるようになり、
そこから、人をだますということも広く信じられてきました。
この超能力信仰に合わせて、置物のタヌキが七福神の布袋様との似ている
(特に大きなおなかから想像する豊かさのイメージ)ことから
招福を願うということが始まったそうなんです。
商売でも福を招く客引き用として広く置かれるようになりました。、
そういえば、愛知県豊橋市でタヌキの置物を盗んだ41歳男が
緊急逮捕されたなんていう話がありました。
自宅を調べるとタヌキの置物がごっろごろと27体もあったということで、
話によると「一人暮らしで寂しかった」から信楽焼のタヌキなどを盗んで来ては
「話しかけたりして慰めていた」とか・・
タヌキの置物一つ盗んで、ついついタヌキの置物道にハマったのかどうかは
分かりませんが、あんな大きくて重そうな物を盗むのは大変でしょうにねえ。
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おいしいを想造する!
お取り寄せ グルメ FBクリエイト
店長 中村修一
住所:福岡県北九州市八幡西区相生1-1
メールアドレス:info@fb-create.com
URL:http://fb-create.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★