ご無沙汰ですが、あけましておめでとうございます!
ブログの下書きは、仕事中の待ち時間にこそっとちょこっと(笑)していたのですが、11月から新規プロジェクトが始まり、空き時間が少なくて更新が停滞しておりました![]()
記録としてここ数ヶ月間の振り返りを![]()
11月:レインボーライド
突発的に突っ込まれた前週の休出が長時間作業となり、疲労困憊に…とてもじゃないけど早起きして自転車を運びイベントに参加する気になれず、DNSでした![]()
残念![]()
![]()
ベーグルにハマる
10月に町田のシェアキッチン、ぐりーんはうすに出店しているベーグル屋さんのベーグルをいただいてから、ベーグルってこんなに美味しかったっけ?と目覚め、それ以来昼は毎日ベーグルです![]()
marronbrownさん
冷凍できるので、ロードバイクで買いに行き、サコッシュに詰めて持って帰ってくるのが最近のライドです。ベーグル自体生地がしっかりしているので、潰れる心配もなく、ライドのお土産にはぴったりなのです![]()
こちらは石川町のかもめベーグルラボ
ビニール袋にぎっちり詰め込んで渡されるスタイル
ぜんぜん潰れてなかった!
帰りにM&Wのゼブラへ
ベーグル生活でクロワッサンが油っぽく感じるようになりました![]()
横浜、茅ヶ崎、多摩のベーグル屋さんは行ったので、次は稲城、横浜(白楽日吉大倉山)、川崎を買い回ろうと思います![]()
茅ヶ崎(ほとんど寒川)のまるなかベーグル
筋トレ
某コンビニジムが我が家から300mほどのところにできました。
最初は仕事の後に行こうかと思っていたのですが、時間があってガッツリやっちゃうと腰や背中を傷めたので、通い方を変えて、昼休みの30分間で
下半身メニューの日、上半身メニューの日を交互で
在宅勤務の日は基本的に行く(週4〜5)
有酸素は30分間のあまり時間で
お昼はベーグルとプロテイン、おかずにサラダと何かしらのタンパク源
にしてみました。
どこまで当てになるのか怪しい体組成計ですが、3ヶ月で体重はやや減、内臓脂肪レベルは1レベルダウン、体脂肪率も減少し筋肉量が上がってきました!
健康診断で脂肪肝気味と言われたので、改善しているといいなー
昼ベーグルが一役かっています。
ベーグルは油脂が入らないのでヘルシーと言われています。
食事記録をつけてみると、私は脂質を摂りすぎな傾向があったのですが、昼をベーグルに変えてみたらガクンと脂質が下がりました。美味しくてヘルシーで、ハマるしかない![]()
![]()
そして去年までちょっと辛いなーと思っていた坂道が、楽に登れるようになってきました。筋肉量増と体重減の効果でしょうか。
お正月でトレーニング休み過ぎて戻り気味なので、引き続き昼休みゆるトレは頑張ろうと思います。
大山バイパス走り納め
糖分補給
このあと清水屋より上に向かってみて、意外と登れるようになっていました![]()
落車
鶴見川CRを走っているときに、車止めの柵を抜けようとしてバランスを崩し、落車しました…といっても、しっかり減速していたので、左膝強打し、ブレーキレバーに小傷程度で済みましたが![]()
お気に入りのウェアも無傷で安心したものの、下の皮膚はガッツリ擦り傷で、あとからなんか膝がバリバリするなーと思ってトイレで確認したところ、流血していてびっくりしました。
めげずにクリスマス限定のトナカイほうじ茶プリンを食べて帰りました![]()
住所非公開のコーヒースタンドmaze
3号車
昨年から兄がコツコツメンテナンスしていた自転車、やっと終わったのでお正月に我が家にやってきました。
RIDLEY ORIONです。
自分じゃ選ばない赤、というか最近の自転車はすごくシンプルなカラーリングなので、こういうの見ないですね![]()
ヤフオク等で集めたパーツで組んだ兄スペシャルなので、コンポは105アルテグラデュラエースMIXです。10速でスプロケットが小さいので、漢気溢れるギアなのではないかとビビりましたが、乗ってみたらよく回りよく進む。ただしリムブレーキなので、止まらなく感じて怖い〜。
これは夫が乗る予定なので、まぁ握力とかは大丈夫だと思うけれど、そもそも乗るのか?ちょっと微妙。
兄は夫婦でライドが憧れらしく、わたしたちにやらせたがるけれど、私的には自由気ままなひとり時間なのでね…乗らなくてもよしw
というわけで、私の3号車扱いです![]()
2024
ざっと年末を振り返りましたが、今年もよろしくお願いします!
デンマークから個人輸入しようとしたら、宛先が文字化けしていて、なかなか届かなかったウェア↑
支払いどうなるんや〜とヒヤヒヤした![]()












