こんにちは(^∇^)
ゲゲゲだよ~
今日は包丁(ペティナイフ)をホームセンターで買ったのですが、鞘がついてなかったので、家にある革とレザークラフトセットで鞘を作ってみましたヽ(゚◇゚ )ノ
思いのほかうまくできたので紹介します
工程は写真撮らなかったので端折ります。
現物紹介 これ
魚の開きみたいにして革を切り出して、下の部分だけを縫いました。
刃先は刃こぼれとかが気になって、補強のため。もう一枚革をかぶせました。
革用の糊で仮止めのあと、菱目打ちで穴あけ、手縫い
トコ面はトコノールで処理
コバはコバスーパーで処理
刃先が鞘から0.5㎜ぐらい出て危ない状態になったので、追加で革を覆いました。
追加の革は革用接着剤のみでの対応。
革の種類を変えたので、ワンポイントがチャーミングです。
刃の根本部分には簡単に取れないように止め具(革紐)。
革の左右をぎゅっと包丁に押し付けると包丁と鞘に隙間ができて、包丁を抜くことができます。
偶然の産物ですが、なかなかの出来栄え。
自画自賛wwww
言葉で説明してもわかりにくい
木材ではなく、革の鞘だから、耐久性が心配だけど、自分で作ると愛着がわくよね
もう5月か~時間が過ぎるのが早いな~