ヘロー
ゲゲゲです
日本一周自転車旅 2017年5月15日ぐらいから開始予定
本日は、そう、東京都庁に行ってきました。
日本一周前に体力の強化と、東京都に荷物を積んだまま乗り込みたくない思い出いっぱいです。
都庁前に、めっちゃ荷物を積んで行ったら、絶対白い目で見られていたので、先に行っておいてよかったです。
いやぁ、東京はやっぱり怖いね~
車幅寄せしてくるし、信号多いし、10年以上東京通っているけど、慣れないねww
距離 往復53㎞
時間 往復4時間 停止するの忘れて20分ぐらいはみ出た!!
例によって、黒く塗りつぶしてあるところは、ゲゲゲのブラックホールと呼ばれる地域。
この地域で、ゲゲゲについて調査しようとすると、ダークユニリウムという悪の結社があなたの命を狙う可能性がある。十分気を付けることだ。。。。ふふふ。。。(2回目)
GPS機能がね。。。
出発します。フロントバック片側に、ウィンドブレーカーとカッパを入れてレッツゴー!
途中、ゲゲゲのお気に入りの都市農業公園へよりました。
平日は人が少なくていい。雨も降りそうだしね。
荒川河川敷の自転車一台しか通れない装置。サイドバック積んでたら、通れなかったな。
自転車専用通行帯 これだけ広いとうれしいです。
淀橋。 淀川??かと思ったら神田川らしい。案内パキパキ過ぎて文字読みにくいww
神田川と、遊歩道。こんな感じが下町感があって、好きなんだけどな~
はい着きました\(^_^)/
東京都庁制覇
第一庁舎 この2本の角みたいになっているのが特徴。
でででででかすぎる!!!
でかすぎて怖い。
画像加工ミス! 噂の展望台に行きます。展望台は1階から、入ることができるみたいです。
え??今、私が立っているところは何階ですか??
これたぶん東京都あるある。新宿駅とか今私は何階にいるのってなるww俺だけかww
展望台は南と北にあります。角みたいになってるからね。
あなたの好きな角は右角ですか?左角ですか?
南展望台に入りました。たぶん左角。都庁の裏に回れば右角になる。この世の道理ですね。
それぞれ、エレベーターで向かうわけですが、エレベーターに乗る前に、荷物検査があります。
変な雑誌やDVDは持っていかないように気を付けましょう。
写真を撮りました。明治神宮あたりの森が見えます。
足元には、新宿中央公園
まぁお決まりなので一応。 ふふふ、人がごみのようだ!!!
向こう側が北展望台ですね。
なんか、写真撮影禁止の場所もあり、注意されました。。。
悲しい。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…
各都道府県のお土産コーナーとか、外国人向けのお土産コーナーとか、記念のスタンプ台とかがありました。
よもや、写真撮っていい場所を教えてほしい。警備員たくさんいすぎてビビるww
帰りのエレベーターで職員さんと自分の二人になったら、職員さんが都庁からの出方を解説してくれました。私に話しかけているの??ってぐらい無機質な話し方で、すごかったです。
その方が、外人に話しかけると、めちゃくちゃ流暢な英語で会話していました。ただ、案の定無機質な話し方で、面白かったです。ちゃんと案内していました。でも住む世界が違うと思った。(仕事内容とか、知識とか、無機質な感じ)
都庁第二庁舎 頭が角になっていない。一般人は入れなさそう。
第一庁舎の向かい ここの1階でランチしました。
チーズカレーランチを注文。 2時~5時(だったはず)はコーヒーがセルフで無料。
都心のわりにリーズナブルかな? ¥680
まぁ、行政機関だしね。
都庁到達までの途中に、小虫を飲み込んでしまい、喉がイガイガして食欲があまりなかったのは、ここだけの話。
頼んでないのに、ライス大盛り。大盛りのわりに見た感じ普通盛り。結果オーライ。
新宿中央公園
帰りの途中で雨が結構降ってきて、びしゃびしゃになりながら、帰りました。
53㎞まだまだ余裕あるぜ!!
シーユー