ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ -11ページ目

ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ

ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。

のんにちあ鳥

ついに旅に出ます!!!

 

ゲゲゲの日本一周自転車の旅 2017年5月17日より旅立ち宇宙人宇宙人宇宙人

 

あああ感慨深いですね。家を離れるのもそうだし、友達とも会えなくなるし、町にコンビニとかスーパーとかビルディングとかまあいろいろないところに行くわけですがらね~

まあそれが希望だったところもあるんだが。

 

さてさて朝8時に起きて9時に出発します!!

うんうん、いい感じの積み込み具合。(この時食料を何も積み込まなかったため、後でいろいろ食料を買いましたww)

パッキングには定評がありますね。パッキングの神ゲゲゲと自称しています。

 

さてさて慣れ親しんだ国道4号を北上します。

国道4号あんまり好きじゃないんだよな~

そう。歩道がかなり狭い。 広がれ!!!!ってサイコキネシスは通用しなかった。

 

あと歩道と車道の段差が地味に尻にくるぜ。

 

 

はい、しんちゃんの本拠地、春日部に入りました。こちらも地元ですね。

電車の乗り換え以外で降りたことないけどww

 

来た~本線と側道に分かれました!!!

側道は俺のものって感じでまったく人がいません!!!

ヤッピー\(^_^)/

 

田園風景が広がります。

 

耕作放棄地が広がります。

 

江戸川を通り

芝刈りをしていた為??かわかりませんがカラスがめっちゃいます。

おそらく芝刈り後の虫を狙った??(カラスの気持ち)

トンビみたいのもいる。

 

利根川を通りたいと思った

けど道がない!!!!

反対側に歩道橋がありました。トラップいやトリック

 

いつの間にか千葉県に入って千葉県を出ていた図1

 

茨城県突入!

 

こじんまりした道の駅があったので、昼飯

唐揚げ定食 ちなみに、旅立ちの緊張はこの時もまだありますww おいしくいただきました

 

出発。鬼怒川を通り

 

危ない道を通り

 

今日の目的地筑波山が見えてきました。

 

この写真なんでとったんだろ??

 

筑波山のおひざ元、桜川市に入ります!

埴輪ちゃんたち

 

さてさて、ここから筑波キャンプ場に向かうわけですが、ここからが。。。

そう、人生で大変だったことベスト10には入る。そんな出来事が起こります。

エンドレス坂道(上り坂)です。 この写真ちょっと盛ったかな?

でもこんな坂を4.4㎞走ります。

え??自転車をこいだかって??いや、自転車を押して上りました。

20m進んでは休みを4400m繰り返しました。 私は天才では??www

 

最後の1㎞ぐらいは砂利道でした。

「いや、砂利道あるってわかってれば、自転車おいて(デポして)歩きで登ってきたは!!!!!」

って一人で叫びました。

 

景色はまあまあです。

 

着きました~もう夜

車で10分のところを2時間ぐらいかけて歩いて自転車とともに上りました。

俺って天才??いろんな意味で

 

夜飯はトマトとチョコチップパンとスパゲッティに塩と胡椒と味の素の適当めし。

 

今日の一番の収穫は夜景がきれいでした。電波がつながらに~

 

今日の旅路

初日から70㎞超えは頑張ったのでは。

 

今日の学び

もう二度と安易に山の道路に突っ込まないようにする。