こんにちは!!
ゲゲゲです。
ゲゲゲの日本一周自転車の旅 2017年5月17日より旅立ちました!!
ってか実際日本一周するかまだ未定なわけですけどもw
まあ張り切って今日も行きましょう!!
5月18日
筑波山キャンプ場にて起床。
今日もあんまり眠れなかった。やっぱり家の布団が一番。家の布団を旅に同行させる……
無理か。。。
テントの中を紹介 テントの上部 ランタンがつるされています。もうちょいバージョンアップを狙っています。
雨で停滞する人かに詳しく紹介したいと思います。
昨日は暗くて見えなかったけど、
朝起きてパッキングの準備をしていると、係員の人が寄ってきます。(昨日は不在だった)
「今日泊まるの??」と聞かれたので、
「昨日テント泊しました」と答えると、
「3日前に予約しないとだめだよ~」と言われました。
皆さん予約しましょう。まあなかなかここに行く人いないと思いますがww
テント泊場所代400円を支払い
朝食
パスタと、自製トマトソース(トマト・コンソメ・塩コショウ)
うううん、やっぱりインスタントのほうが旨いな~
それではいざ筑波山に出発
筑波山は女体山と男体山の2つの山からなります。
確か、日本100名山の中で最も低い山として知られている。
山頂まで1.6㎞って自転車とともに上ってきた舗装道路4,4㎞のほうがはるかに長かったな。。
ガマ岩??カエルに見えないこともない。いや結構いい線いってる?
朝9時のため誰もいません。
ケーブルカーの駅も誰もいません。
こんなに誰もいない筑波山は初めてだ。向こうに見える男体山を目指します。
岩場を上ります。
山頂につきました~
山頂の神社?扉が閉まっててよくわらんちょ。
なんといってもこの景色!!
天候がやばい。雷がゴロゴロ言っています。
荒れないうちにさっさと下山
筑波山はルートがいろいろあってそこそこ楽しめる。
じゃあ下山して、今日の目的地「水戸」を目指します。
上ってきたスーパー坂道ですが、降りるときスピードが出すぎて怖かったです。怖すぎて時速10㎞ぐらいで降りました。ブレーキが熱くなって、ブレーキが利かなくなるというサプライズ。ブレーキたぶん60度ぐらい。
まあのろのろと下りました。雨が降りそうな天気。
いざ水戸に向けて出発!!
停車。
雨が降ってきました。この旅初の雨。豪雨。雷を伴います。
雨宿りする場所がまったくなかったので、木の下でしのぎます。
グーグル先生で検索したら、神社があったのでに行けばそこそこ屋根がある!!と思い、小雨を狙って出発。鳥居が見えますね。
到着
いや神社は!!!???
神社は小さな神社さんでした。屋根はここのみ。。。
雨が弱くなって気なので再度出発。
今日中に水戸につけるか~??
公園のおじさんに教えてもらったサイクリングロードを走ります。
路面電車の跡地のサイクリングロードらしく、とにかく真っすぐ。
「田」を通ります。
国道50号の歩道の広さに驚かされます。
変な雲
ラーメン屋で担々麺食います。
水戸まで37㎞、山登りで結構疲れている。
ラブロード50ってなんぞ?ラブロード5.0だったら新人類みたいで面白いのに
でっかい鳥居を通らずに、写真だけ納めます。
ハイ!!!水戸市入りました~長かった~雨がねww
生姜焼き定食。うまうま
そして今は水戸のネットカフェ快活クラブ
意外とネットカフェ、楽しめるね。
今日の旅路
今日の山路
今日の学び
雨は結構怖い。ちゃんと天気を見ながら、自転車をこごう!!