【建前】海外ではなく、何故日本なのか。 | ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ

ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ

ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。

うわーーー滝汗滝汗

一回書いたのに、間違えて戻るボタン押したら、全部消えました~えーんえーんえーんえーん

 

 

もう一回書く。。。

 

「何故、海外ではなく日本を旅するのか」

いくつかの理由を書いて行くよ┏( ^o^)┛

一回書いた後だから、テンションが上がらない(ノ_-。)

 

・海外が怖いから

一番の理由はこれではないだろうか。

チキンハート鳥ゲゲゲにとって、海外は言葉も通じないし、文化・風習も違うし、スリとか、親切ではなさそうだし。(後半は偏見かwww)

だから海外が怖いのさショボーン

 

 

 

・海外を旅するに当たってビジョン・目的・目標がない

ビジョンや目的・目標は重要だよね。企業では絶対に必要だし、個人にだって適用できると思います。ある種のフレームワークかな。

海外旅行をするのに、海外のこと何も知らないし、一分の知見もないゲゲゲが訪れたところで、果たしてどんな未来が待っているのか??まあ、外国語や文化風習は会得することができるけど、それはゲゲゲがほしいものではないのだよ。

じゃあ日本の旅はビジョンとかがあるのかって言われると、それもまた違うんだけどね(結局なんなんだよ!!)

キャリアプランを考えたとき、海外の長期の旅はかなりのメリットになるけど………

*旅のビジョン・目的・目標につていは別日に書きます。

 

 

 

・日本をもう少し知りたいから

「あなたは日本の何を知っていますか??」

と質問されたら。私はこう答えます。

「私は日本の何を知っているか、知りません。」

(アホですね)(自覚してますww)

自分が生まれた国でも、今、自分は何も知らないと思います。(机上の上に日本はないと思います。持論)

文化・風習・習慣・自然・人情・気質・風土・旅に出ることで多くの感覚と経験が自分の中に蓄積されるかもしれません。

(何も身にならない可能性もありますがww)

 

ただ、日本を一周した後

「あなたは日本の何を知っていますか??」

と質問されたら。私はなんて答えるでしょうか。もしかしたら

「私は日本の何を知っているか、知りません。」

と同じことを言うかもしれません。

(追随するアホww)

ただ、旅に出る前と旅に出た後では、その言葉の価値は違うのではないだろうかと思うのです。

 

以上ちょっとマジメゲゲゲでした宇宙人くん宇宙人くん

 

ランニング今日の一言ランニング

世界が、グローバル時代であり、多くの若者が世界に旅立つ中、日本を旅するという、江戸時代さながらの思考回路、どうか寛大な御心でご容赦いただければと思います