【装備】 パーソナルコンピューター | ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ

ゲゲゲのゲンの日本一周銀輪珍道中のブログ

ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。ブログの説明を入力します。

こんちぃわ\(^_^)/

 

花粉の時期中盤かと思いきや、今の4倍ぐらい飛ぶらしいね。

いやあ怖い怖い。。。チーン

 

今日は日本一周に持っていくPCを紹介するよ。

俺、機械音痴だから、なんかスペックとかよくわからんし、知らんし、って感じで買いました。www

 

まず、なんでパソコン買うかって??

→今持ってるパソコンはでかくて、持っていけない=ブログ更新できない。

→今持ってるパソコンは壊れるとショック=壊れてもいいパソコンを買う。

みたいな理由です。

 

調べてみると安くて、ハイスペック??なパソコンがたくさんあるのね~

 

パソコン使う用途は

ブログの更新

データの整理

って感じかな??

 

 

 

↑これはリンク先に飛ぶと値下げされてるよ~2万円台ですね!!

この辺が旅人にはおススメみたいです。

ほかのブログ見てるとね。

 

全部2万~3万円台というリーズナブルノートPC

10年前では考えられませんでしたね( ̄_ ̄ i)

ってちょっと歳っぽいこと言ってみるヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

買ったのは一番上のレノボの2in1タブレットPC

画面がキーボードから離れて、タブレットにもなるの!

革命的ポーンポーンポーン

 

ゲゲゲの頭が時代遅れすぎて驚きwww

 

なぜこれにしたかはいくつか理由があります。

〇エイスースよりレノボのほうが耳障りがいいから。

〇タブレットにして、クックパッドを見ながら、外で料理をするのが夢だから。

〇ストレージ?がHDD(ハードディスクドライブ)ではなくMMC(MultiMedia Card)だから

↑HDDって結局、円盤にデータ書き込んでくやつでしょ??MMCはカードだから、SDカードとか、USBとかと同じ感じ??ハテナバッカリ( ´_ゝ`)ノボンジュール♪

要は、HDDって振動に弱いから、MMCのほうが振動に耐えられるかなって初心者ながらに思った。まあ振動自体は精密機器に悪いがww

あと、結局、容量足りないから外付けHDD持ってくわけだけどww

〇エイスースの2in1タブレットPCよりレノボの2in1タブレットPCのほうが安かったから。

 

以上の理由でレノボのタブレットPCにしました!!

 

ちなみに注意ですがレノボのPC(ideaPad Miix 310)は初期製造分に関しては多くが不良になっているみたいです。最近の製造分は改善されてるみたいですが。ゲゲゲのやつは問題なかったです。むしろ快適OK

詳しくはアマゾンのカスタマーレビュー見てみてください。

 

使ってみて、

なんか小さいわりに重い。重量感が高級感につながってていいけどウインク

キーボードが小さい。まあ10.1インチなわけだし、キーボード小さくて当たり前ニヤリ

半角全角キーの隣にESCキーがあって、いつも文字打つときESCキーを打って、ひらがなに変換されなくて、「おっ」って一瞬なる。まあ慣れですね。

あと、数字の列にESCキーとDELキーが入ってるから、数字の場所も微妙に変わって、タイピングしずらい。これも慣れですね。

 

なんか消したほうがいいかわからないけど消した。。。

↑接合部分

 

開いた時のマックスがこれ。できれば180度開いてほしかった。。。

 

要注意点

電源ジャックとイヤホンジャックがほぼ同じで、電源端子をイヤホンジャックに入れることができます。なかなか充電されないなあと思ったら、間違えてましたww

壊れなくてよかった~(・_・;)

 

あと、調べてみるとやっぱり、仕事用とか、私用のメインにはあんまり向かないみたいね。サブPCとかお遊びPCって感じ。

まあ使い方なんて人それぞれだし。

まあゲゲゲもぶっ壊れてもいい用で旅に持っていくわけだけども。

 

ここ数日はセットアップとかソフト入れたりとかで大変でした~

なれないね~

 

これからよろしく我がPCグッ

ああー大きさ比べるやつ置くの忘れたー