ウサ子小6は低学年の頃、コンクール1ヶ月前という時期に包丁で指を切った過去がありびっくりマークガーン


母に「そのやり方で切らないよ。」と注意されてるのに、言うこと聞かずにやり続けるからえーん


幸いバイオリンが弾けないなんてことはなかったですが、もちろん先生にも母コジカにも、コンクールが終わるまで包丁は持っちゃダメびっくりマーク物申すとお灸を据えられた事は言うまでもありませんむかつき



それから年月も経ち、学校でも調理実習がある年齢。

家でも、簡単なものを作りたがります。



夏休み前の週末に作っていたチーズ入りチーズ乗せ卵焼き。

形も整えて作れるようになってきました。



幼少期はママ友に『グルメちゃん』と呼ばれていたウサ子には、食は細いし、新鮮なものとか旬なものしか食べてくれなかったので苦労もしましたえーん


今でも、わりと食への拘りが強い方。

まあ、よく食べるようになったからいいのですが笑い泣き


美食家として有名だったイタリア人作曲家のロッシーニもぐもぐ

料理の道の為に、超売れっ子作曲家を引退したロッシーニガーン

えっと、ウサ子はロッシーニでも目指してるのはてなマーク目指したらはてなマークゲラゲラ


とたまに思う母コジカでございます。


料理を極めたいならそれでも良いけど、と親は思っていますが「いや、そこまでではない。仕事ではいや。」なんだそうです。


えっと、やらなきゃいけないことからの現実逃避でしょうかね!?ぼけー


お弁当の卵焼きを作りたいというなら、まずは練習してからねびっくりマーク物申すが定番になりつつあるウサ子です!?凝視


ウサ子小6のバイオリン個人レッスンの日。


朝起きて、ちゅん太3歳のオンライン英語レッスンを受け終わった30分後にはウサ子もオンライン英語があって、終わったらすぐに出発です。


弦を張り替えたばかりなので、調弦は先生にお願いしました。

また弦が切れたら大変だものえーん



9月の発表会までもう2ヶ月を切ったのに、まだ曲をもらっていないウサ子ガーン


もちろんそんな生徒はウサ子だけですショボーン



今はソナタで音楽の作り方を勉強中。


つまり、1音1音に対しての弓の使い方、使う量、使う位置などを『計算』して『計画』して、『弾く』という勉強のはずなのですが、ウサ子はどうもその辺がテキトーというか、計画も計算もしないでただ弾くだけなのよねえー



発表会にソナタで出るのはちょっと渋いよね、ということで、一旦ソナタはお休みして、発表会はコンチェルトで出ることになりました。


母コジカとしてはローデがよかったけれど、今から期間も短いので、ヴィオッティの方が短くて済むということでこちらに決定驚きあせる

暗譜5ページ頑張りましょう。



そして、音階練習の代わりに3rdポジションに特化した練習で、乱れがちな3rdの手の形の癖づけをやることになったウサ子ですキョロキョロ


これって本来は6年生がやることなのか?という話ですが、これ以上悪い癖を引きづるほうが問題ですからねプンプン


エチュードは小指で握りしめてるのを直さないと合格に出来ないよ、ということで、結局は親指の使い方に問題あり、ということですえーん

小指を上からおろして、軽く叩いて弾けるようにするためには、他の指で踏ん張って指を上に上げなければならないのですが、そのためには親指が正しい位置で正しい使い方をしなければ出来ない、という事らしいです。

早いパッセージで崩れるなら、ゆっくり弾いて、とにかく癖付!

むしろ、正しく構えないと、結局それ以上はやく弾けるようにならないよ、ということですよびっくりマーク物申す


発表会まで2ヶ月切っても、曲以外の練習の方が大事だからねびっくりマークチュー

と念押しされていたウサ子でした、とさキョロキョロ



夕方は、ピアノとソルフェージュ。

和音の聴音が難しいよー、嘆いています。

今日はイ短調だったそう。


苦手な克服にもってこいの夏休み!!

勉強に練習に、充実させていきましょう音譜

夏休み初日だった昨日、ウサ子小6は、読書感想文と国語のドリルはほぼ全て終わったそうです拍手


でも、聞くと雑字で終わらせたようですので、書き直しを伝えております。


小6女子の字がきたないって…ガーン

男女差別ではないですが、なんかいや…ショボーン



そして、バイオリンですが…

まさかのA線が切れましたガーン


水曜日に取り替えたばかりなのに無気力ガーン


弦のブランド(と言えばいいの?)も変えて代替弦はまだ買っていなかったので、頭真っ白顔真っ青という状態ネガティブ


日曜日(今日)は、朝一番レッスンもあるし、どうする?あせるあせるあせる


弦を張り替えてもらった弦楽器屋さんは、本日出張予定だったから水曜日に張り替えに行ったので、お願いできずなのですえーん


ウサ子がお世話になっている弦楽器屋さんは2カ所あるのですが、もう一つは遠い…キョロキョロ

この後、近所の夏祭りに行く予定が、難しくなってしまうあせるあせる


というわけで、他に楽器屋さんがないか調べて電話してみました。

3/4サイズ用の弦の在庫を確認してもらい、エヴァピラッツィもあるということで、弦を張ってもらえるということで、ウサ子と2人で慌てて出発びっくりマーク


片道23分と表示されていたので、片道40分想定でいたけれど、4時過ぎに家を出て、往復2時間かかって帰宅は6時過ぎガーン



帰宅後、急いで再度練習に戻り、よしお祭りに行くぞ!と7時半に家を出たら雨が降ってるではないのびっくりマークはてなマークガーンガーン


それでも1日頑張ったのに、このまま行かないのは可哀想なので、傘をさして会場まで行き、チョコバナナを買ったウサ子照れ

その後、雨が強くなって来たので、帰宅を選択驚き


サル吉パパの計らいにより、帰りにコンビニに寄って好きなものを買ってあげよう、と軍資金1000円で買い物。

駄菓子と唐揚げと、ちゅん太にポリバルーンを購入し帰宅しました、とさ。

(みんな考えることは同じなのか、その後たくさんのお客さんがコンビニに流れてきて、店内混雑していましたチュー



コジカが子どもの頃好きだった駄菓子とポリバルーン。


お風呂に入って、浴衣や甚平を着直してポリバルーンを楽しんでいる子ども達。


結果オーライとしましょうか!?



さて、夏休み2日目も頑張っていきましょう!!ウインク


私コジカがアメリカで生活していた頃に大変お世話になったLさん(アメリカ人)。

今でも連絡をとっていて、Lさんから「今度日本に旅行に行くAさんという人がいるから、メールしてあげて。よろしく!」と、掻い摘むとそんな内容びっくりのメールを受け取ったのが6月下旬のこと目


そして、Aさんに実際に会ったのが先週のことですニヤリ


ちなみに、LさんとAさんは実際に会ったことはないという、なんともこのご時世ならでは、な話だったりしますチューあせるあせる



Lさんからの紹介でなかったら、逆に日本人同士でそんな紹介を受けたとしたら、絶対に会わなかった気がするけど驚きあせる

日本は社交辞令の文化だしね。

ウサ子からそんな内容の話を聞いたら「そんな知らない人と会ったらダメ!」と言うよなぁあせるあせるとも思ったりチュー




そんなわけで、ちょっとドキドキでお会いしたAさんは、旅行で今回初来日したそうです。

聞くと今まで会社を4社立ち上げて、世界中に従業員を抱える経営者という経歴の持ち主でした!!ガーン(Lさんとも仕事の関係で知り合ったらしく、経営者であることは知っていたのですが、詳細までは知らなかったのでびっくり。)

これからも新しいビジネスはどんどん切り開いていくつもりのようですウシシ


ランチタイムにご一緒しただけなので、話し足りなかったのですが、でもそれでも凄い人びっくりだということは充分伝わってきましたビックリマーク


そして、やっぱりどんな分野でも(ここ大事ビックリマーク)最終的には人間性が1番大切!! と再確認した出会いでもありましたおーっ!



Aさんの半生は、私が全く味わったことのない壮絶なもので、なのに全く悲観的でも悲壮的でもないように感じたのも大きかったのかもしれません。


更に日本に到着した後も散々な目にあっていてショボーン もしかして経営者だから狙われたのはてなマークとすら思いましたが、あまりにもさらりと話すので、「えっ、どういうこと?私の理解は正しい?」と戸惑いましたよ!?

嫌な思いもして、おかげで方々への対処も大変なようなのに、全く文句を言っているように聞こえないびっくり


なんだろう、人間力の高さ!!とでもいうのでしょうか!?

こういうのが本当の自己肯定感なのかもしれない、と上手く表現できないのですが、そんなふうに感じたわけですキョロキョロ


ご自身は「学も学歴もはないんだ。」とおっしゃっていたAさん。

「飛行機の中で、〇〇(別の経営者)の本を読んできたけれど、学ぶところがたくさんあって…」と話していましたが、いつかAさんの自伝だか本だかが出るような気すらしますよニヤリ



いろいろ感銘を受ける中で、私の遠い記憶になりつつある学生時代の話を思い出しました。


それは、私コジカがアメリカで暮らしていた頃のこと。演劇学部生として現地の大学に通っていた時の学部の必修科目に裏方4種(音響、照明、舞台セット、衣装)の実務授業がありました。


4つのうちどれか1つを選べばよかったのですが、私は3種は何かしらの経験があったので、今まで全く関わったことのなかった照明を選択。


このクラスでは、学期中の毎週決められた時間に舞台準備を手伝い、実際のプロダクションの公演にも参加するのですが、それぞれの部門でデザイナー専攻をしている大学院生(TA)が教える座学もありました。


この時のTAが言っていた言葉は絶対に忘れることはないと思います。

「絶対に不義理を働いてはいけない!横柄な態度は絶対にダメ!今、僕は君たちを教える立場にいるけれど、僕も君たちにそんなことは絶対にしない。だって、将来は僕が君たちから仕事をもらう立場になるかもしれないからね。人間関係が仕事を作るんだ。自分がしたことは自分に返ってくる。」

という内容でした。


これって、世の中の本質で、すごく当たり前のこと。

『情けは人の為ならず』『因果応報』『実ほど頭を垂れる稲穂かな』そんな言葉達が頭の中を駆け巡りましたが、アメリカでも人間関係は結局一緒なんだな、と思ったお話です。



プロの世界になると、どんな分野でも業界でも、それを極めていくのは当たり前のことなので、その中からプロとして、活躍する、成果を残すって、やっぱり人間力、人間性、「その人と仕事がしたいかどうか」に関わってくる部分がでてくるものだと思います。


それは会社勤めでも、自営業でも、どんな職業でも変わらないもので、この世は人間関係でできている!!

まあ、経営者として成功している人の器は、やっぱり違うなぁ、と今回感じたわけですがキョロキョロあせる


きっと音楽の世界もそうじゃないかなぁはてなマークキョロキョロ

我が家のウサ子小6も、反抗期で態度の悪い事が多くなりましたえーん

自立の一歩なのだろうけど、そちらはまだまだ時間がかかりそうガーン

どんな道に進むとしても人間性を磨いて欲しいと思った母心です。

それは、バイオリンの練習をサボっていいということではないよびっくりマーク


今日から夏休みビックリマーク

夏祭りに行きたいなら、とっとと練習しちゃいなさーいびっくりマーク物申す

暑いですが、練習に勉強に頑張りましょう!!照れ

ウサ子小6は、ほとんど今までは超ど定番のドミナントのナイロン弦を使っていたと思われます。

(詳しくないから職人さんにお任せしてる部分が大きくて違う弦の時もあった気はしてますあせる



E線だけ別の弦を張っていたこともあり、高音の音色が違うので、他の弦も変えたいびっくりマーク


というウサ子の意向があり、今回ピラストロ社のエヴァピラッツィというナイロン弦を張ってもらうことになりました。


張ってもらったのが、今週水曜日の夕方。


まだ48時間も経っておらず、まだ弦がバイオリンに馴染んでいない気がします驚き


でも、音は今までと違うビックリマークびっくり音譜


その弦に見合う弾き方をして欲しいびっくりマーク

もっと練習して欲しいびっくりマーク

と願ってやまない母なのでしたニヤリ