ビーピー・カストロール(5015)より優待品の到着(3/26) | favreが株主優待を楽しむ日記(風)

ビーピー・カストロール(5015)より優待品の到着(3/26)

自動車用潤滑油事業を展開するビーピー・カストロール(現在PF2位)より優待品が届きました。

権利確定月 12月末日

500株以上 1,000円相当のクオ・カード

1,000株以上 2,000円相当のクオ・カード

写真は2,000円のクオ・カードです。

今年はカストロールがW杯のスポンサーとなるそうで、絵柄にサッカー選手を起用されています。


favreが株主優待を楽しむ日記(風)

ちなみに昨年は大変地味でした。写真は500株所有で頂いた1,000円のクオ・カードです。


favreが株主優待を楽しむ日記(風)

ビーピー・カストロールは割安というよりも不人気という表現がぴったりの株で、好材料があると一時的には株価が上昇するもののまた直ぐに元の位置に戻ってしまいます。先期は原油価格の落ち着き、エコカー減税、休日の高速道路値下げなどの追い風もあり、利益が上ぶれして、特別配当まで出ましたが、今期は需要を押し上げる強い材料もないとのことで、減収減益が予想されています。

それでも今期の予想PER7倍、PBR1.3倍、配当利回り3.3%、無借金経営ということを考えれば、安心してホールドできます。また一応というか れっきとした優待株なのですが、優待族からも殆ど相手にされていません。こういう不人気ぶりが私のお気に入りでもあります。