DAY 13
あと少しでパース・・・・・・・
13日なんて すぐかなぁと思ったけど

内容盛りだくさんで かなり濃い旅行だった。
とくに 今は太陽が出ている時間がながいし。


51日間車で旅をし
28日間バスで旅をし
両方経験した上での 今回の車の旅。

みたいものを見たいだけ
いたいトコにいたいだけ
バスの時間にとらわれることなく 街から離れた場所もくまなく回れる

グレハンの時刻表行きたいトコリスト市内バスの時刻表とにらめっこしなくていいし

重たい調味料持ち歩かなくていいし
ワインとビールどっちにしようって悩まなくていいし
両方とも箱で買えばいいんだし

星空夜は夜でDVD見放題
部屋オウンで快適 お香間接照明ムーディー??
部屋でつぶれるまでお酒をのんで
(バッパーだと部屋で飲めないし、11時ごろ部屋に追い返されるからね・・・)


いいこといっぱいあるけどリスクもあって
ガソリン代は読めないし  (街から離れると170㌣/ℓなんてことも)
車の故障とか事故とか・・・・・・ (今回は無事故 無故障キラキラ

まぁでも そんなこといってたら 楽しいたびはできない!!



なんて考える間にヨーク到着

西オーストラリアで最初に入植された場所
あの エリザベス2世も訪れた街

建物が古くて ゆっくりした時間が流れてる。


今回は2かいめなので カフェでゆっくりとした時間を過ごしましたコーヒー

こういう小さい街にもカフェって必ずあるよね。しかもたくさん。



いよいよ旅も終わり・・・ラストはマンダリンウェア

ここパースヒルから500kmも離れたカルゴーリという内陸の町まで 水を送り込んでる場所
No.1パンプというおっきなポンプで
一本のパイプゴールデンパイプライン通って・・・・

そしてこのあたりから ビブルムントラック(パースからアルバニーまで1000kmのウォーキングトラック)もスタートしている





はじまりの場所








今回募集かけてたHくん以外の3人は東海岸から飛んできてる。
まったく知らない同士で ましてはインターネットで知り合って 13日間寝食を共にして

不思議な縁だなぁ・・・・・・






総走行距離    3200km
ガソリン代     $550
総額        $1160+ワイン代+ビール代            24.12.2007