この糠漬け用の容器はいつ買ったんだっけな?

あ、後ろに見えるお花はわたしの誕生日の時のものかしら。誕生日は1月の半ばすぎで、お花の残り具合をみると2月に入ってからかな。最初はこのジップロックになっている逗子小坪産のぬか床そのまま使っていたけれど、美味しくなって続けていけそうだったので容器を買って移しました。本当は陶器の素敵なのが欲しかったのだけど、欲しかったものは有名な料理研究家さんのお墨付きで4万だかするから💦さすがに手が出ず今回は諦めました。最初に足したお水は分杭峠のゼロ磁場の秘水。自分好みで美味しくなってきたからこれは小坪のぬか床のおかげだわ♡と、もう一袋買ってぬか床増やそうと欲張ってたくさん糠をいっぺんに足しすぎて不味くなってしまった😢少しずつ足さないとね笑い泣きやっと最初美味しくなってきた時のようになってきました。 暖かくなってきて発酵しやすくなってきたというのもあると思う思うけど。 あーでもやっぱりいずれは陶器製のぬか床容器欲しいわ❤️  もう今更良い嫁になるための点数稼ぎとかなんてサラサラ思ってもいませんがね、(始めからかてへぺろ)義母が みほちゃん糠漬けしてるの、偉いわね👏と、うちの人に会うたびに言ってるらしい🤣🤣  


MIHO