茨城県方面からこんばんはおばけくん

今日は「つまらない男」と言う内容でいきたいと思う鉛筆

 

突然だけど、自分は「つまらない男」だと思っている笑い泣きこう言う考えて書いて残るブログみたいの、まあつぶやきとかも含めて、そう言うのは割といい方だとは思う。が、相手がいて、会話などして、その場で考えて、楽しんだり、行動したりすると、かなりつまらない男に変貌する気がするもやもや

 

特に高校時代、大学時代、社会人10年くらいは、つまらない度が絶好調に酷かったように思えるゲラゲラ若い頃、テニスなどの部活に入り、強制的に時間を拘束されたり、テニスということをしていればそれでいいと言われるような人生を選んだので、自分で何も考えず、先生に与えられたことをしていた感じですひらめき電球そう言う育ち方をしたからばかりではないと思いますが、自分は、自分で考えて行動するのが苦手になってしまったかもしれない星テニスをしても、自分で強くなるための改善とか、考えて行動してなかったショック先生や先輩に教えてもらい、出来なければ放置だった。また、どこかへみんなで遊びに行っても、ただついていって楽しみ、自分で楽しさを作り出すことが出来なかった。楽しませてもらっているのに、楽しんでもらえる行動がこちらから作り出せないのだぼけー

 

しかし、今は180度性格が変わり、物事を考え、改善していくようになったロボットつまらない男ということをいつからか自覚出来たので、せめて計画性と改善力だけは身につける努力をするようになってきたひらめき電球仕事が忙しく、やってられないときがあるが、それでもかならず計画を立てるようになり、それを遂行するようになり、出来なければ、悪いところを改善することが日常になったグッド!最低でもそこら辺は出来る様になったが、やはり人を楽しませると言うことはいまだに苦手だバツレッド人に迷惑かけないと言うのは相当改善できたのだが…

 

人の性格って、変えていくのに相当時間がかかると思う。自分も自分の性格や方向性、考え方が理解できるまで、と言うか、そう言ったことを深掘りできるまでには、今の初老の年代までかかってしまったしょんぼりなんか話しにまとまりがなくなってしまった。でも、今はそこそこ幸せだキラキラ