20190421-4 山寺蔵王ウルトラマラソン参戦記(最終章) | MY FAVORITE SPACE

20190421-4 山寺蔵王ウルトラマラソン参戦記(最終章)

(第4編からのつづき)

ようやく本編で完結です。
レース本番は各駅停車並みのペースでしたが、参戦記も各駅停車となりました(笑)。
( ̄∇ ̄*)ゞ

本編では最終関門直前(80kmくらい)のあたりからゴールまでのことを記述します。

16時間制限のレースの残り区間ですから、消化試合的な行程になりそうなものですよね。

なんのなんの!
ニヤリ

シリアスランナー様には低レベル過ぎてつまらないかもしれませんが、最大のドラマはこれからなのであります(笑)。
爆笑爆笑爆笑

前半のハードな山越え、そして後半の暑さと思わぬ「伏兵」に悩まされながらも、レースはゴールの山寺に向かって終盤を迎えます。終盤は松尾芭蕉も辿った最上川本流や支流(須川、立谷川)を遡る形で進みます。また、コースも基本的に最上川水系の川沿いのサイクリングロードを忠実に辿ります。

Google Earthで俯瞰してみましょう!
ニコニコ

中山町から進路を北から東へ変え、天童市・山形市を経由しながら山形盆地を東進する形で進みます。基本的にサイクリングロードを通りますから、車の通行に気を使う必要がないので夜間も安全に通行できます。

前半部分を拡大…

徐々に街中に出てくるため、少しずつ応援に出ていただける地元の方が増えてきましてランナーを励ましてくれます。また、風景にも変化が出てきました。
萎えていた気力も急に復活し出します♪
ウインク

山形と言えばフルーツ王国であります。特に中山町を通過中には大きな果樹園が目立ちました。その中でもひときわ目立つ白いキレイな花があります。これはスモモの花なんだそうです。初めて見ました。
びっくり

途中私設エイドを設置して応援していただいた陽気な消防士の皆さんです!
キリッと冷たいお茶、生き返りました♪
マーキュリーへの熱烈な応援ありがとうございました♥️
ラブラブラブ

そのあと間もなく小学校の敷地沿いに長い桜並木がありました。学校の敷地にはよく桜の木が植えてありますが、ここまでボリュームがある桜並木は珍しいのでは?

思わず記念撮影も♪
照れ

さらに先に進むと84km付近で最上川沿いのサイクリングロードに合流します。ここから先はゴールまで基本的にサイクリングロード沿いに進みます。車が通らないため、特にこれから夜間帯に入ることからも安全面から望ましいと思います。

いよいよレースも終盤となり、あとはサイクリングロード沿いに距離を消化していくのみとなりました(実際はそう単純ではない…)。

※実はこのあと幾つかの落とし穴があることをマーキュリーは知る由もなかった…

川沿いにある中山緑地公園に差し掛かります。この辺はお花見の名所にもなっているようで、沢山の花見客も出ていました(でも、バカ騒ぎするような花見客はあまりおらず、とても雰囲気が良い…)。

折角ですからマーキュリーも記念写真を撮っていただきました。お楽しみ中、お邪魔いたしました!
( ̄∇ ̄*)ゞ

そういえば、そろそろ最終関門(86km地点)が見えてきても良さそうなんですが…

確かにGPSウオッチでは既に86kmは過ぎているにも関わらずエイド(関門)らしいモノが見えない。

後半になってからエイドの距離とGPSウオッチの距離表示との開差が徐々に大きくなっていることが気になってました。

どうやら同様に感じていたランナーさんもおられたようで、関門時刻が迫っているにも関わらず、最終関門の位置が予測できないというピンチに陥ります!

今年の宮古島ワイドーの悪夢がよぎる…
ガーンガーンガーン

※関門位置を勘違いし(完全にNAOANのミスです!)、関門直前にペースを緩めてしまったがために80km関門を寸差で突破できなかったという痛恨のミス。

残り時間は10分を切っており、焦燥感に駆られながらとにかくペースを上げて走ります。

おそらくスゴい形相だったと思います(笑)。
爆笑爆笑爆笑

ようやくエイドらしき白いテントが見えてきました。関門時刻まであと4分30秒です!

急げ、関門が閉まるぞ❗️
ゲローゲローゲロー

16:27 最終関門(86km地点)到着
70km過ぎからの力走、そして直前のダッシュが効を奏して閉鎖時刻約3分前に滑り込むことができました。

後半、暑さや疲労感から敗戦色濃厚となりましたが「あきらめない気持ち」が競り勝ちました。残り14km(→実は違う)、残り時間は3時間30分。1キロ15分かけて歩いても十分間に合います(→実はこのペースではマズイ)。

このあたりのペースはこんな感じ…
最終関門前まではキロ8程度で緩く走ります。最終関門位置が判らなくて1kmほどダッシュした形跡が(笑)。
爆笑爆笑爆笑

最終関門通過後は安堵感から完全に歩き…
基本的に1キロ12分~13分というのんびりしたペースです。

山形市と天童市を行ったり来たり…
もはや緊張の糸が切れたのか、誰ひとりとして走ろうとはしません。ゴールできる安堵感からか平和な時間が流れます。

このあたりまでは…
ニヤリ

それにしても、歩きの14kmっていうのはなかなか苦痛なものです。これから3時間30分歩き続けなくてはならないと思うと気が遠くなってしまいます。

走れるものならサクッと走って早く決着をつけてしまいたい。

でも、もう今日の分の足は関門突破したときに完売してしまいました…
笑い泣き

ときに桜に励まされながら…

そして、夕日に照されながら…

90kmのエイドでは、もうNAOANのあたりはラストのグループのため給食大放出❗️
びっくり

冷たく冷やした秘蔵「ラ・フランスゼリー」などいただきました♪

こうして果てしなく続くサイクリングロードをランナーたちは口数少なくひたすらゴールを目指して歩き続けます。
チーン

18:15 最終エイド到着(創学館高校前・95km地点)です。ここまでかなり緩いペースで歩いてきました。

あれ?でもLap98から急にペースが上がってますね。どうしたんでしょう?
キョロキョロ

こちらでは湯豆腐の振る舞いが♪
昼間は暑かったですが、日が落ちて急速に冷え込んできたため温かいモノは嬉しい。

何だかお握りが沢山余っていたのが凄く心苦しかったです。でも、もう胃腸が固まって食べられないです。ごめんなさい!
ショボーン

ときに…

さっきから気になっていたことが…

マラソンをやってGPSの距離が多いことはよくありますが、それはせいぜい誤差の範囲で、多くても1kmはないのが普通だろう。実際に先ほどの最終関門も1kmちょっと先にありましたことですし…
ニヤリ

残り5kmと言えば、ゴール間際です。
ゴールが近づけば「ゴールはもうすぐ」的な雰囲気があって然るべきですが、それがここ95kmエイドではないんです…
キョロキョロ

どうしてでしょう?

この大会、確か100kmだよね❗️
おねがい

そうだよね❗️
おねがいおねがいおねがいおねがいおねがい

しかし…

スタッフさんと他のランナーさんとの会話が聞こえてきます。

「う~ん、100何キロかあるよ♪」

と楽しそうにお答えになるではないか…
Σ(゜Д゜)

おもむろに高低図をジーッと見つめる。
う~ん、なるほど確かに…
\(・o・)/

って感心しとる場合じゃない❗️
ガーンガーンガーン

もう奥の院への往復はできないため(18時以降は危険なため奥の院には上らずにゴールとなる)、それを差し引いても…

多めに見て104kmはありそうだ…

前編で触れた後半の高低差の件といい、これで二度騙されました(あ、勝手に間違えただけなんですけどね…)。
てへぺろ

4km増えるということは、さきほどまでのペースでチンタラ歩き続けると50分は余計にかかるということになる。

100kmを制限時間ギリギリでゴールしようと思っていただけに、かなり計算が狂う。

どうやらチンタラ歩き過ぎたようで、再びピンチに陥ります(まあ、軽度なものですが)。

現在18時20分頃
制限時間まであと1時間40分ある。

キロ11:00で行けばギリギリ滑り込めるが、これから徐々に上りになるため、これまでの歩きのペースではアウトになる可能性が高い。
前半ピッチを上げた方が良さそうだ。
プンプン

最終エイドを出て間もなく日没を迎えました。ここから先は完全に真っ暗闇のサイクリングロードをひたすら走ることになります。

ここまで来て時間切れではあまりにも口惜しいので、ちょっと気合いを入れてキロ5~9あたりのペースで緩急付けながら走ります(走ったり歩いたり)。

ここからは無慈悲にもやや上り基調!
泣きながらヒーコラヒーコラ走ります(笑)
。・゜゜(ノД`)

いつしか辺りは暗くなり、街灯も全くないことからほぼ暗闇の中を歩かなくてはならない。

完全に1人の区間が続くため、ヘッドランプの光量では心もとないことから強力なハンディライトも併用した。念のために出発直前にホームセンターで買っておいたのが役に立った。

ちなみに最後の暗闇の区間はほとんどが桜並木🌸だったようで、明るい時分であればラストランを長大な桜並木で彩ることができたようです。最終関門からももう少し頑張って早い時間帯に到達しておきたかった。

チョッと勿体ないことをしましたね…
ショボーン

暗闇の中をひとりラン&ウォークで先を急ぎます。でも行けども行けども明かりが見えない。

本当に104kmあたりにゴールはあるのか?もしかしてGPSの誤差で、もっとゴールは先にあるのではないか?

段々不安になってきました…
滝汗滝汗滝汗

それでもようやく前のランナー集団に追い付き安堵します。

山寺の集落の灯りが見えてきまして、ようやくゴールできるという実感が湧いてきました。それにしてもギリギリまでハラハラさせてくれました(笑)。
爆笑

もう足はボロボロですが、最後の力を振り絞り、ゴール地点に向けて歩きます。

山寺の街中に入ったものの、ちょっと1ヶ所だけ皆で迷いそうになった分岐箇所がありました。何でも既にスタッフさんは引き上げてしまったようでした。

おいおい、マジか!
いくら遅いからってそりゃあ冷たいだろ(笑)。
爆笑爆笑爆笑

幸い心配してくれた地元の方が善意で道案内に立っていて下さいまして事なきを得ました。
ありがとうございました♥️
おねがいおねがいおねがい

恐らく何人か迷ったんでしょう。

ゴール目前でルートロストでは泣くに泣けないですからね。

「やまがたレトロ館」の前を通ります。こちらは「山寺ホテル」という歴史ある旅館だったそうで、今は旅館としての営業はしていないそうです。

スッカリ周囲は暗闇になりましたが、ゴールゲートではスタッフさんがゴールテープで迎えてくれました。

19:35 ゴール
ここ暫く100kmレースの戦績が悪く連敗が続いておりましたが、ようやく100km完走を奪還しました。厳しいコースでの復活だけに、この先のレースへの自信にもなりました。
おねがいおねがいおねがい

ゴール後は山形名物の芋煮か大鍋で振る舞われており、とても体が温まりました。心もお腹もスッカリ満たされました。

それと100kmレースのあとに襲われる悪寒も今回はありませんでした。どうやら悪寒は低血糖に基づくものだったようです。

今後の大会でも、疲れていようがゴール直後は十分な補給をしたいと思います。
ウインク

やはり100kmを少し超えていますね…
爆笑爆笑爆笑

そういえば記録を刻んできたガーミン935ですが、使用開始後初めて完走まで使用できました。実際に公表スペックの21時間使えるのかどうか気になってましたが、完走後の電池残量はどんなものでしょうか?
キョロキョロ

16時間使用で残量は20%

でした。
単純計算すると1時間につき5%バッテリーを消費したということになり、あと4時間で使い切るという計算です。

使用条件やバッテリーの劣化度合いにもよるでしょうが、14~16時間程度の標準的なウルトラマラソンなら心配無用と言えますね。これからも当面は使い続けることになりそうです。
ウインク

※何やら次世代の945が出たらしいですが、特に欲しい機能はないので見送ります。

ホテルに着いてからは風呂に入り、缶ビールを1本開けましたが、もはや外に出る気力もなく、そのまま寝てしまいました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(そして大会翌日)

帰りの列車は昼過ぎのため、ホテルで朝食を摂ってから暫く周辺を散策しました。

温泉街という土地柄、日中営業しているお店はほとんどないようでとても静かです。

特にやることもないので、花見に出掛けます。さすがに100kmレース翌日ですから、足を引きずるように…
爆笑

こちらではソメイヨシノではなく、枝垂れ桜の一種であるヤエベニシダレが満開です。

濃いピンクである上に、花が八重になっているため華やかさがありますね。
ウインク

土地柄か将棋の駒の照明も…

11:30頃から他のホテルの日帰り入浴が始まることから、近隣では一番大きな天童ホテルさんの日帰り入浴を利用させていただきました。
内風呂、露天風呂ともに非常に広い造りですが、月曜日の昼という時間帯のためか他の入浴客はゼロ。大変贅沢な時間を過ごさせていただきました。
照れ

開いている店が少ない中(目当ての寿司屋が臨時休業?)、手打ち蕎麦のお店がありましたので入らせていただきました。

蕎麦が来るまで塩辛とビールで待ちます。

蕎麦はコシがある好みの喉ごしでした♪

買い物をするため山形駅まで足を延ばし、山形駅から帰路に就きます。たまたま山形新幹線を待つより在来線の方が速く新庄に着けるようなので、各駅停車で新庄へ…

新庄駅で陸羽西線の各駅停車に乗り換え
待ち時間がないためスムーズ♪

最上川を下ります…

陸羽西線の終点・余目駅で秋田行き特急いなほに乗り換え。接続時間僅か3分!
びっくり

夕暮れどきの日本海
郷里はもうすぐ!

ウルトラマラソンと言えば、これまで遠隔地への遠征が多かったですが、比較的近いところで開催されることになりました。

東北、なかなかやってくれますね❗️✨
ウインク


【そして来年の展望】

素晴らしい大会だったと思います。
来年もリピートしたいですが、既述のとおり来年は5月開催見込みなのだとか…

花見の時期からはずれるのは残念ではありますが、新緑の蔵王もまた別の味わいかあるかもしれませんね。

ただ、最近の5月は東北と言えども非常に暑くなるリスクがあります(もはや北海道でも同じ)。入念な暑さ対策と補給戦略が必要となりそうです。

そして来年は野辺山ウルトラとぶつかりそうな雰囲気です。
びっくり

今年は野辺山が台風被害でコース変更したので参加を見合わせましたが(トレイル区間がない野辺山は野辺山らしくない!)、来年「本来の野辺山」に戻ったらリベンジのために参戦したいと考えてます。

やはり東日本最難関のウルトラマラソンを征しなくては…

そうなると少なくとも野辺山でリベンジするまではリピートできないかな…

来年の野辺山はまずはリベンジ最優先のため仮装をやめてガチランでいくか!

そして東北・山寺に戻るとしようか…
照れ

(おしまい)