統合ワーク


を受けてから、ナガサワ文具店へ。

オーダーメイドジャケットマルシェ で、マイ手帳カバー作りに行きました。

オーダーメイドジャケットマルシェとはこんな感じ。作った手帳はM6サイズのものです。


・好きな革・ステッチ・リングカラーを選ぶ。

・好きなポーチを選ぶ。

たくさんの中からパーツを選んでオリジナルの手帳カバーをつくっていきます。


ずっと気になっているシステム手帳。先々週、ナガサワ文具店さんの別のイベントでちょうどアシュフォードさんのブースにも行って、その時にリフィルから手帳考えてみるのも良いですよ、とリフィルと同サイズのカタログをもらったんですよ。



最近、Instagramでライブを見ることを覚え(今更…)そのライブで、オーダーメイドで手帳カバーが作れるイベントの事を知って申し込み。


システム手帳使った事ないのにいきなりオーダーメイドってどうよ!?とは思ったのですが、既製品と同じくらいの金額なら、自分の気に入ったのを作る方が楽しいはず!


とはいえ緊張していいのが作れなかったら…と思っていたところの作成前に統合ワーク。タイミング良すぎでしょ?時間になってお店についてからゆっくりパーツを選ばせもらい、色々アドバイスをもらいつつ、うーんと楽しく!?悩んで決めていきました。色だけじゃなくて、質感とか触り心地も違うし、ステッチも糸の色で印象が変わるから悩ましい(笑)


革って触り心地や硬さなどなどこんなに違うんだなと面白かったです。普段こんなにたくさん触れる事はないもんね…!


そして決定したのがこちら!

表紙の革めっちゃ触り心地よいの。ずっと撫でてられる。革も取りたい部分を選べるの。つるっとしたところとか、型押しの流れの向きとか。

表紙は触り心地よく、シワ多めのワイルド仕様、

中はかわいい配色になりました。


私の印象ですが…アシュフォードの方って、手帳はもちろん大好きで(使い方の案内が上手と思う)自社製品に思い入れ、愛があるなって思いました。


なかなか良いのが出来る予感…(笑)

どこで使うかは決めてません。

7月頃に届いてから決めようと思います!!