日曜の夜ぐらいは第二話を観て | 片付け語りのぶろぐ

片付け語りのぶろぐ

【連絡先】 norikomarch8@gmail.com

本日は…というか

本日もですが(^^;

ドラマ語りから失礼します。

春ドラマ「日曜の夜ぐらいは」の

第一話を視聴して
この感覚を抱えてる人達に
焦点を当ててドラマにするとは…!
と衝撃受けたのですが、

 

第二話のラストの雲行きが
結構不安でした…。

観てない方にざっくり説明すると
三人で気まぐれに買った
宝くじが一等当選してしまって
三千万円を三人で山分けして
「絶対幸せになろう!」と
誓い合って解散します。

なんですけど、

その大金を持ってるからこその

薄暗い事態が発生し始めます。

 

ただこれは想定内…と言うか、

3人が誓い合った時に
お金で幸せになれるって
本当に思ってしまっているなら
使い方失敗する予感が…と
心がざわついてしまいました。

理由としては…、

直球で言ってしまうと、

人はお金で幸せには

なれないからです。

これは綺麗ごとなどではなくて、
私も長年勘違いしてたんですけど、
お金って幸せになる効果より
実は不安を減らす方に
効果があるもの
だからです。

不安が少なければ少ない程
幸せを感じる時は
その感情に集中できるので、
幸せをより堪能させてくれる
すごい力がお金にはありますが、
そのお金自体から
幸せを生み出すことって
投資などが趣味でもない限りは
かなり難しいと思うんです。

できるとしたら、
ドラマでもありましたが
いつもより贅沢な買い物くらいで、
でもそれってその瞬間だけの
幸せと言うか高揚感なので、
時間が経つと
逆に虚しく感じたりして
幸せのために使う程に
空回りしてしまうので、
誰かどこかで気付いてほしい…!と
ちょっと祈るような気持ちで
視聴してました。

私が見てる限りでは、
三人で一緒にいるだけの
それだけのことが
三人共一番幸せそうだったので、
現実的なところで考えると…、
お金は利率が低くても

確実性の高いところに投資などをして、
そこから利益が出たら

三人で会った時に使うとかにすれば

長く活用できて良いのにな〜って
ドラマにはならない展開ですけど、
勝手に思ったりしました(^^;

で、ここからが
本日の片付け語りですが、
ここまでの語りをまとめると
お金は多い方が暮らしやすいです。

そしてそれとは逆に
物は少ない方が暮らしやすいです。

 

理由としての共通項は、

イレギュラーへの対応を

柔軟&迅速にできるから。


これはトラブル対応への

強さとも言えます。

 

ある日突然起こるトラブルに

強い状況の自分は

安心感を与えてくれて、

安心は日々のメンタルを安定させ、

突然の幸せや不幸に

翻弄され過ぎないメリットが

あると私は思っています。

 

だからと言って

安心できる程の大金所有は

すぐできることではないので、

それと同じメリットが欲しい御方は

今すぐできる片付けの方を

おすすめしたいです♪

 

片付くとストレスや不安からの

物欲なども減るので、

節約からの貯金UPも見込めますし

先にやって損ナシかと~☆

 

そんなわけで、

色々語らせてもらった

「日曜の夜ぐらいは」↓


続きにちょっと

ハラハラしておりますが、

響く人にはめちゃくちゃ響くし、

ハッとするような言葉や
心に沁みる言葉が散りばめらた

素敵なドラマなので

見逃し配信からでも
ぜひ一緒に観ましょう~♪


では本日はここまでです(^^)ノシ

============

片付太郎とか汚部屋乱子って何?

の御方は下記からどぞ~↓

===============

===============

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村