やる気を待たない | 片付け語りのぶろぐ

片付け語りのぶろぐ

【連絡先】 norikomarch8@gmail.com

片付けがしたいけど、
やる気が出ない…

よくある事だと思います。

悩みとしてもよく聞きます。

この「やる気」にお悩みの人は
やる気になれそうな
動画や本などを観たり、
講座を受けてみたり、と
やる気を探すところから
始めてしまいがちですが…、
実はそこから始めると
いつまでたっても
始められないです。

しかも

これを続けていると、
探しても見つけられないのに
なぜか最終的に向こうから
やってくるのを期待する、
やる気待ち状態に
陥ったりします…。

こうなると片付かないどころか、
散らかり悪化の可能性も出てきます。

渦中の人は、
耳の痛い話しかもですが、
これはかつての私もそうでした(^^;;


…と言うか、
これがわかってなかったことで
10年以上迷走してました。

ここを読んでくれてる人には
そんな長期間の迷走を
して頂きたくないので、
私から脱出方法を
提案させて頂きたいと思うのですが、
わかってしまえば割と簡単です。

その脱出方法は、
やる気ではなくやるしかない
「仕組み」を考える。

もう少し詳細に言うと、
気持ちや気分に頼らず、
片付けるしかない強制力が発生する
具体的な方法を考えてみてほしいんです。



例えばですが…「人を呼ぶ」

呼ぶことによって
ほとんど人は訪問日をリミットに
必死に片付けると思います。

これが「仕組み」です。
やるしかない!ってやつです。

自分のやる気を
根気強く待つよりは、
招待の約束を取り付ける方が
ずっと有効だと思います。

要するに
「やる気では片付かない」

ココが理解できると、
やる気がない日でも
片付けできる人に
なっていけると思いますので、
やる気で躓いてる人の
参考にしていただければ幸いです

では本日はここまでです(^^)ノシ

============

片付太郎とか汚部屋乱子って何?

の御方は下記からどぞ~↓

===============

===============

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村