本日はタイトル通りの
鏡に付いた髪染め液の落とし方の
情報についてシェアします。
いざと言う時の
ご参考になればと思いますが…、
実はつい最近、
洗面台の鏡に髪染めの染料が
薄っすら残ってる事に
気付きまして…
よく見ないと気付かないレベル…
なんですけど、
でもよく見ればわかる染料付着↓
鏡や洗面台など髪以外の物でも
一度染まると落ちないので
飛び散りにはお気を付け下さい。と
髪染めの注意書きにあるくらいので、
気付いた時はかなり慌てました。
ですがネットで検索して
色々試してみた中で
一番効果あったのは…
キッチンハイターや
カビキラーなどの
塩素系の洗剤を
キッチンペーパーなどに
浸して15~30分ほど
貼り付けて拭き取る。
↑で綺麗に取れました!
なんなら鏡自体も
綺麗になった気がします。
但し、これは
鏡自体が傷むリスクもあるので
自己責任の方法です。
どうしても落としたい人だけ
お試しください。
なんですけど、
日が経過していたこともあって、
クレンジングも中性洗剤も
過炭酸ナトリウムもだめで
なんだったら塩素系洗剤を
直接鏡に付けて擦ってみてもダメで、
解決策は鏡の付け替えしかない…
という回答を目にした時は
絶望しかなかったんですが、
そんな頑固な染料付着に
唯一効果があった方法でした。
推奨情報ではないですが、
でも有効な情報であることは確かで
経験者の方々の実践談に助けられました。
情報シェアしてくださった皆様、
本当にありがとうございます!
「貼り付けてしばらく待つ」
これが髪染め液を取る上での
重要ポイントっぽいので、
実践の際は↑を参考に
試してもらえたら幸いです。
では本日はここまでです(^^)ノシ
============
【↓書籍発売中↓】
電子書籍版も出ております♪
↑現在アマプラ会員さんはkindleで
無料で読めるようになってるので
入ってる人は今のうちに
ぜひぜひご一読を~♪