ファイルボックスの中身 | 片付け語りのぶろぐ

片付け語りのぶろぐ

【連絡先】 norikomarch8@gmail.com

先日の記事より…↓

「ファイルボックスの中身 知りたいです。」

とコメントもらったので、

もう少しだけ台所記事に

お付き合いしてくださいませ♪

 

ーというわけで中身↓

現在はこんな感じです。

 

詳細は~↓

セスキの分量が多いですね…(^^;

いつも100円ショップで小分けボトルに

収まる分量だけ購入してるんですけど、

通販ではその分量販売がなかったので

大きいのを買ったら占拠率が

一気に上昇しました。

 

近所に欲しい人が居たら

お裾分けしたい気持ち…。

 

という私の小不満はさておき、

ファイルボックスの分類は

外からだとこんな感じです↓

ラベリングはガーリテプラで

テープサイズは12mmでサイズは大。

フォントはベーシックです。

※持ってる人の参考までに☆

(スタイリッシュさ求める人は

サイズは中の方が良いかと…)

 

因みに同じ物を購入検討される人は

私は最新版ではなく

一つ前のバージョンですので~。

(参考商品↓)

 

 

特大の文字は

確かこちらの方が大きいです。

(最新版は気持ち小さいです)

 

 

色々文字アレンジしたい人は

最新版がおすすめ♪

(フォントが更に可愛い↓)

 

 

ラベルテープに迷う人は

12mmの透明黒字を購入すれば

間違いないかと思います↓

 

 

 

 

オマケですが…、

書籍版の片付太郎が持ってる

ラベルライターはこちら↓

 

36mmテープ対応なので

公共の表示にも使える

個人と言うより会社や施設用…。

 

でも太郎はラベリング愛が強そうなので

個人で持ってると判断しました。

書籍お持ちの人は宜しければ

所有してる太郎を

探してあげてみてくださいませ~♪

 

 

…って最後はラベルライター語りに

なってしまいましたが、

専用機器はそこそこに高価なので、

買う前にまずは

マスキングテープなどで

手書きでラベリングをしてみて

それでラベリングの効果を

実際に確認してから

購入検討するのが

間違いない順序かと思います。

 

では本日はここまでです(^^)ノシ

=============

【↓書籍発売中↓】

電子書籍版も出ております♪

※Amazon在庫アリ
※楽天在庫アリ

 

 

=============

片付太郎とか汚部屋乱子って何?

の御方は下記からどぞ~↓

===============

===============

===============

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


(大感謝!)
メッセージは全て読ませて頂いております。
ありがとうございます。
全ての方へのお返事が難しい状況なので
この場での一括のお礼になりますがご容赦ください。
読者登録はじめ、いいね!やリブログも有難う御座います。