西武ライオンズの低迷?
以前も書きましたが、西武ライオンズの歴史的低迷は球団の魅力とか構造的な問題ではないと感じます。現象的には40近い借金のほとんどがロッテとソフトバンクに対する物で、栗山監督最後の日本ハムファイターズよりましと思います。
ただ、感じるのは、渡辺久信さんが編成になったからか?西武は異常に投手中心の評価がされて野手の評価が相対的に低くなった可能性は感じます。もともと野球は勝つためには良い投手を6人揃えれば優勝の可能性が高く、更に守備が安定すれば勝率は上がります。まさに広岡監督路線で今シーズンも最初は西武はスタートが良かったですが、最初のソフトバンク戦だったか辺りからいきなりリズムが狂い始めて急速にモチベーションが低下し野手も投手も疑心暗鬼が広かったと思います。とにかく、今はただでさえ3割バッターがリーグに一人しかいないし投手の力が勝敗に直結するからむしろ先発ローテーションが若い投手で揃っている西武ライオンズのチーム編成は間違っていないと思います。西武ライオンズはエラーで負けている印象もあまりないから打てない野手達が少ないチャンスをいかに得点に繋げるか、二年間日本ハムの新庄監督が地道に非難を浴びながら選手を守り信じて使い教え考えさせたプロセスを取り入れればそんなに負けないと思います。栗山監督時の日本ハムはいつしか勝つよりチームがメジャー進出のための実績作りみたいになり、メジャーに行けない選手の評価やモチベーションを下げ、チームプレーの大切さが見失われたと思います。
中日ドラゴンズも似たり寄ったりのチーム状況で投手陣は一流でも勝てないシーズンが続きましたが、エラーの多いショートをやっと変えてエラーが減り、チームに献身的な外人が入って立ち直りの気配を見せています。楽天も前半は酷かったけど、今江監督がいち早く日本ハムみたいな走れてコンパクトに中距離を打てる打線の組み換えをして交流戦に優勝しました。リーグ戦は少し苦労しているけど粘り強く隙の少ない野球をしていると感じます。つまり、西武ライオンズはお手本になる球団プランと今の野手陣の力を検討しチーム方針を固めればあまり心配ないと感じます。逆に西武ライオンズほどの投手陣で勝てないくらいプロ野球はレベルが上がり厳しくなっていて、ちょっと采配やチーム方針を誤ると勝てなくなるのは今年のオリックス、昨年までのソフトバンクを見れば普通にあります。来年はどのチームもこれくらい低迷するリスクがあると思いますし、むしろそれが更なるレベルアップに繋げると感じます。西武ライオンズもこの悔しさを次に繋げてほしいです。
負ける悔しさと次に繋げる努力、今の日本社会は負ける機会を失くして挽回する機会を失くしたことがかえって誰も輝かない社会にしてしまった面があると感じます。ある意味それがスポーツ分野にしかないことがドロップアウトする人達を増やしていると感じます。まあ、私の時代も酷かったですが、早稲田大学出て契約金無し初任給が20万円じゃあやる気にならないよね(笑)。人財と言っている企業も役員の給料や報酬ばかり高いようではダメでしょうね。
ただ、感じるのは、渡辺久信さんが編成になったからか?西武は異常に投手中心の評価がされて野手の評価が相対的に低くなった可能性は感じます。もともと野球は勝つためには良い投手を6人揃えれば優勝の可能性が高く、更に守備が安定すれば勝率は上がります。まさに広岡監督路線で今シーズンも最初は西武はスタートが良かったですが、最初のソフトバンク戦だったか辺りからいきなりリズムが狂い始めて急速にモチベーションが低下し野手も投手も疑心暗鬼が広かったと思います。とにかく、今はただでさえ3割バッターがリーグに一人しかいないし投手の力が勝敗に直結するからむしろ先発ローテーションが若い投手で揃っている西武ライオンズのチーム編成は間違っていないと思います。西武ライオンズはエラーで負けている印象もあまりないから打てない野手達が少ないチャンスをいかに得点に繋げるか、二年間日本ハムの新庄監督が地道に非難を浴びながら選手を守り信じて使い教え考えさせたプロセスを取り入れればそんなに負けないと思います。栗山監督時の日本ハムはいつしか勝つよりチームがメジャー進出のための実績作りみたいになり、メジャーに行けない選手の評価やモチベーションを下げ、チームプレーの大切さが見失われたと思います。
中日ドラゴンズも似たり寄ったりのチーム状況で投手陣は一流でも勝てないシーズンが続きましたが、エラーの多いショートをやっと変えてエラーが減り、チームに献身的な外人が入って立ち直りの気配を見せています。楽天も前半は酷かったけど、今江監督がいち早く日本ハムみたいな走れてコンパクトに中距離を打てる打線の組み換えをして交流戦に優勝しました。リーグ戦は少し苦労しているけど粘り強く隙の少ない野球をしていると感じます。つまり、西武ライオンズはお手本になる球団プランと今の野手陣の力を検討しチーム方針を固めればあまり心配ないと感じます。逆に西武ライオンズほどの投手陣で勝てないくらいプロ野球はレベルが上がり厳しくなっていて、ちょっと采配やチーム方針を誤ると勝てなくなるのは今年のオリックス、昨年までのソフトバンクを見れば普通にあります。来年はどのチームもこれくらい低迷するリスクがあると思いますし、むしろそれが更なるレベルアップに繋げると感じます。西武ライオンズもこの悔しさを次に繋げてほしいです。
負ける悔しさと次に繋げる努力、今の日本社会は負ける機会を失くして挽回する機会を失くしたことがかえって誰も輝かない社会にしてしまった面があると感じます。ある意味それがスポーツ分野にしかないことがドロップアウトする人達を増やしていると感じます。まあ、私の時代も酷かったですが、早稲田大学出て契約金無し初任給が20万円じゃあやる気にならないよね(笑)。人財と言っている企業も役員の給料や報酬ばかり高いようではダメでしょうね。