fatto a mano AZUMAYA 手縫い革職人 日記

fatto a mano AZUMAYA 手縫い革職人 日記

fatto a mano AZUMAYA として革製品などを手縫いにて製作しております。
HPはこちらからhttp://fattoamanoazumaya.jp/
日々の仕事や趣味のお話などを紹介していきます!

 

”シンプルで質が良く,一緒に歳を重ねられ,古くなっても魅力的なバッグ”

Size:W22cm H24cm D10cm 重さ370g

 

シンプルながら気品ある普遍的なデザインで
時代が変わってもいつまでもそばに居てくれます

 

スマホや財布などの身の回り品を入れても余裕がある程良い容量で重さも370gと軽量
幅広いシーンでお使いください

 

スマホが入る中ポケット付き

 

トスカーナの豊かな歴史文化の中で生まれた革を
しっかりと縫えるアンティークミシン縫いを使い製作
深い経年変化でいつまでも魅力的なバッグ

 

側面

 

背面

 

置いておくだけでも絵になる雰囲気は良い革だけが持つ特徴です


 

 

 

 

 

イタリアンレザーのミネルバボックスで作った眼鏡ケース
LとMの2サイズあります
 
Lサイズは太フレームの眼鏡や大玉のサングラスなど
Mサイズは細フレームや金属フレームなど
 
サングラスと比較
結構大きいサイズですが無理なく入ります
(眼鏡サイズ W15cm H5cm D4cm)
 
こちらはMサイズと細フレーム
(眼鏡サイズ W13.8cm H4cm D2.4cm)
 
収納するとこんなサイズ感
ちょうどいい
 
ステッチは一針一針丁寧に手縫い
素朴ながら上質な仕上がりとなっております

 

 

 

”鉛筆好きに向けた高品質ペンキャップ”

元々は自分が鉛筆好きなので自分用に作り始めました

ちなみにファーバーカステル9000がお気に入り

影を描くときなど色を重ねても汚く見えないのでデザインの時に重宝しています

 

折角いい鉛筆なのでペンキャップも品質にこだわりました

イタリアンレザーのミネルバボックス

しっかりと縫えるアンティークミシン縫製で美しく仕上げました

 

こちらはナチュラルカラー(UNI鉛筆が入っています)

一本使い切るころには革が飴色に経年変化しているでしょう

 

補助軸としても機能

 

もちろんコバも本磨きでキレイです

 

全五色でお得なセット売りもありますので是非チェックしてみてください!