2023年11月バンコク日記
【1日目・羽田よりハノイへ】

3年ぶり…ほぼ4年ぶりの海外。
なんか、浦島太郎すぎて何を準備したらいいのか分からない…

コロナが流行して、海外どころか国内移動も自粛していて引き籠って、
仕事も変わって。旅をしないから、このブログを開く事もありませんでした。

自分用の備忘録なので、さらーっと流し読みしてもらえれば。

早く旅に出たいなーと思いながら、毎日マクラメを編みながら旅系Youtubeを見てました。
特に、バンコク在住のYoutuberさんの街歩き動画をよく見ていて、
行ってみたいお店は、グーグルマップにいっぱいに。
やっと、この地図を活用する時が来ました!!

2日前に突発性難聴になりましたが、耳鼻科の薬が一晩で効きました。
ですが、出国日の朝も来るようにと先生に言われ…朝一番で耳鼻科です。

10:50新百合ヶ丘発の羽田行きにのる予定が、1時間早い9:50のバスに乗れました。
渋滞にもならず、11:00に羽田空港第3ターミナル到着。

チェックインまで3時間あります…
とはいえ、羽田空港から飛行機に乗るのは10年ぶり。
お昼を食べながら、お土産屋さんでものぞいて歩きますか。

博品館がありました。
早速、自分のお土産用にイエメンと日本の友好旗のピンバッジを購入。
飛行機に乗る前にお土産買うなんて初めて(笑)

外国人観光客が、出国前にわんさかお土産を買いまくっています。
羽田限定のお土産も色々とある様です。

さて、あちこち歩いてみて見つけたのが、
おにぎり屋さんの「こんが」。
大塚の有名店「ぼんご」のお弟子さんのお店。
注文が入ってから握る、行列の出来るお店。
前から気になっていたので、偶然見つけてラッキーでした。
原価ギリギリ・筋子おにぎり700円を購入。
普通のおにぎりの2つ分の大きさ。そして大量の筋子。
こりゃ、原価ギリギリだわ。

ウキウキしながら展望デッキへ。
ちょっと風が強いけれど、お天気もいい。
おにぎり食べながら飛行機を見ていたら、あっという間に1時間経ってた。
空港って楽しいね。

14:00チェックイン。
ベトナム航空のオンラインチェックイン、ひと癖あります。
スマホで進めないんですよ…私のスマホが古いからなのか??
謎ですが、自宅の古いPCからなら出来ました。
一応、印刷もして持参。
通常のチェックインカウンターはそこそこ並んでましたが、オンラインチェックイン済のカウンターは空いていて、
並んだのは数分。
ハノイでベトナム入国をする旨伝えると、預け荷物はハノイでピックアップする様に言われました。

出国審査、保安検査共に並ばず。

免税店の化粧品、あんまりときめくものがないなぁ…
いつものジバンシーのクリームコンパクトとよーじやの油取り紙だけ購入。
消費税分安いだけ??とりあえず、少し安かった。

15:45搭乗開始。
16:45やっと動き出す。遅れているのかな??
夕方のフライトってあんまり記憶にないのだけれど、夕日がきれいでいいね。
そして、今夜は満月。海に映る満月の月明かりが息を飲むほどきれいだった。
隣のベトナム人達と興奮気味に写真撮影するも、全然きれいに撮れない(笑)
心に留めておくしかない。
そうだ、今夜はタイではイーペン祭りだった。

なんとなく、久しぶりの海外は色々と外してるかんじもするけれど…
ホテルも間違えて1日早い日付で予約しちゃったし。
ま、リハビリにはちょうどいいか。

飛行機は、ほとんど中国上空を飛ぶ。低空飛行が続く。
そして、ずーっと街の灯りが続く。昔の中国なんて夜なんて真っ暗だったのにね。
隣のベトナム人のお兄さんと、中国の経済成長はすごいよねーーと、外を眺めながら世間話。
そして、お待ちかねの機内食の時間。
写真のメニューを見せてくれて、豚かパスタか選ばせてくれる。
写真を見せてくれるのなんて、初めて~。英語が分からない人には嬉しいねぇ。
お隣さん達と、「やっぱり豚だよね~~」と、謎の意見一致で、3人で同じものを。
美味しかったけれど、写真撮るの忘れました。
ママさんに「機内食の写真撮って来てね」って頼まれてたのに。

私はビールも頂きつつ、機内では、Tripの雑貨販売のこととかマクラメの編み図を描こうとか思っていたのに、
外を眺めて、うとうとして終わってしまった。

もうすぐ、到着のアナウンスが流れ、機内はわさわさモードに。
私もおトイレへ行って戻って来ると、通路側のベトナム人女性が嬉しそうに私の窓側の席に座って外を眺めてました。
「外が見たかったのね。大丈夫よ、座ってて!」
戻ろうとする彼女を制して、私は真ん中の席で、真ん中にいたお兄さんは通路側へ席替え。
今回のフライト、真ん中に座っていたベトナム人のお兄さんが、私達の間に入って通訳をしてくれ、
何とも楽しいフライトなのでした。
ベトナム航空の安全ビデオも、民族衣装炸裂で滅茶苦茶楽しかったし。



21:00 ハノイ・ノイバイ空港到着。
入国審査15分、荷物待ちも15分程ですんなりと。

そして、空港からホテルへは徒歩で移動。
ノイバイ空港国際線ターミナルからは、徒歩圏内にトランジットホテル街があるのです。
空港建物のドアを出て、右へ真っ直ぐ歩けば約15分で到着。
事前にYoutubeで動画を見ていたので、迷う事も不安になる事もなく辿りつけました。
ですが、途中で歩道がなくなって車道を歩くので車にだけは要注意です。
ここは、本当に便利なのでオススメです。
ベトナム入国後の建物内にカプセルホテルはありますが、シャワー等の設備はないらしく、
30ドルくらいするみたいです。それなら、建物内のベンチで寝た方がいいかな?なんて思ったりします。
実際、寝ている人は沢山いましたし、そんなに危なくはないと感じました。
空港内のレストランが高額なんですよね…フォーとコーラで1500円位するみたいですよ。
私は、今回12時間のトランジットでしたので、入国して外のホテルに泊まる事にしました。

今回の宿泊はPhuong Thao Hotel。


レセプションの女性が日本語が出来るという事で、日本人客が多そうなホテルです。
トランジット客の多いホテルなので、ベトナムにしては珍しいレセプションは24時間。
これは本当に有難いですよね。
ベトナムって24時間じゃないホテルが多いのですよ。
夜中に到着して、入口が閉まっていて途方に暮れる事がよくありました。
タクシーのドライバーさんが電話を掛けてくれて、開けて貰う事も多かったです。
昔は、外国人観光客は電話なんて持ってませんでしたから。
それと、事前に到着時間を連絡しておくのもいいと思います。
私は、早朝出発の時はフライトの時間も伝えておくようにしています。
寝坊した時に起してくれますよ(笑)
ホテルの方には本当にお世話になってます…

Agodaで274000D=約1600円で予約しました。予約時にカード決済ができない設定でしたので、
チェックイン時にクレジットカードで支払いしました。手数料3%かかります。
手持ちのベトナムドンが3000円分位しかなかったので助かりました。
大きなベッドが1つ、シャワー、トイレ、洗面台、小さい窓もあります。


ホテルあるある、謎の絵。

エアコンも扇風機もつけてくれてありました。

サイドテーブル、椅子が二つ。
部屋が広いので、スーツケースを広げたりもできるし、この金額なら十分でしょう。
建物は老朽感がありますが、掃除もしてあるのでコスパは悪くないと思いますよ。

近所の夜中まで営業している食堂へ。Bao nguyen Bolero。


ブンチャー40000D=240円。


円安だし、物価高だから安い方でしょう。空港なら1000円ですからね。
味は、麺とスープは普通に美味しかったです。
肉団子が入っていたのだけど、これが凄く美味しかったです。
野菜もモリモリに入れられるので、やっぱり安いですね。

先日、お土産に頂いたスイートチリソース味の麩菓子が美味しくて、
見つけたら買おうかと思っていました。
それを、ミニマートで発見!即購入。

量が多い…でも、先日貰ったものも同じ大きさでした。



お腹も満たされたし、後は寝るだけ。
この、ちょっとさびれたホテルで静かに夜を過ごす感じが旅っぽい。