久しぶりの投稿(一年振り)です。

 

つい先日、2月18日(日)の朝怪我をしました。

 

自分のバイク(T-MAX560)に乗ろうとしたところ、

 

前々から痛めていた左膝に激痛が走りました!

 

立つこと叶わず、その場に倒れてしまいました。

 

「バチン!!」という音が聞こえました。

 

(あ〜切れた)と思い、安全な場所まで這って移動しました。

 

家族、職場に連絡し救急車を呼びました。

 

前々から痛めていた左膝の治療に通っていた病院(福山鋼管病院)には、

 

何故か受け入れを拒否されました。

 

休日当番医は返上すべき病院だ!と思いました(泣)。

 

 

その後、受け入れを快諾してくれた、病院(寺岡整形外科病院)へ行きました。

 

2時間ほど待った後、MRIを撮影し、簡単な診察で「半月板損傷」と診断されました。

 

手術をするのかと思いきや、ギプスで固定して「保存療法」で半月板の軟骨を再生させるそうです。

 

ギプスをしてからは、怪我した当初の(神経をグリグリしたかの様な激痛)は無くなりました。

 

病院での入院生活は、看護師さんらの献身的な看護でとても快適でした。

 

リハビリのK先生の的確な訓練・指導により三日ほどで松葉杖で歩けるようになりました。

 

(ありがとうございます!)

 

退院後はしばらく自宅療養で、何度かの通院したのち復帰する予定です。

 

医療計画書?を拝見しましたが、完治するまでの日程が詳細に設定してあるんですね。

 

職場には都度、診断書を提出する様です。

 

色んな人に迷惑をかけて生きているため、申し訳ない気持ちで心が苛まれそうです。

 

バイク(T-MAX560)は怪我した時はサイドスタンドで立っていましたが、家族の者に移動を頼んだら、

 

慣れていないので、そのままゴロンと倒されました(泣)。

 

ダブルで痛い思いを(大泣)。

 

身体を治して、バイク(T-MAX560)も直して、

 

元気な状態に完全復活を目指します!