以前少しだけ出てきた↓
こんな感じのエフェクターの話。
簡単に言うとギターの音を変える機械。
実は昨今
クローン
と呼ばれる種類のエフェクターが存在します。
簡単に言うと、
本物の回路を参考に
似た音を出すべく作成された
複製品
という事になるかと思います。
①昔のエフェクターで手に入らないもの
②価格が高騰して買えなくなったもの
等の回路を基に作成したクローンで気軽に楽しもう、というコンセプトなんだと思います。
製作しているのは大手のブランドではなく、一般のビルダーさんなので品質はマチマチ…ですが、使われている部品が良質だったり、本家には無い機能やら、スイッチの配置やら、見た目を好きにオーダー出来たりと。本家越えは難しいかもしれませんが(?)寄せた音を楽しめる代物です。
とは言え、“クローン”。
端的に言うと本家では無いので私も抵抗が無きにしも…ですが、今回↓
思い切ってオーダーしてみました。
なぜかと言うと↓
息子(7歳)に絵を描いて欲しかったから。
出る音とイラストのギャップが楽しいからとか、色々理由はありますが、
結局は親バカ
ってだけの話。
なかなかに可愛い絵を描いて貰えました。
大切に使います。
ちなみに、この話をしたところ、
ギターに詳しい人からは
うぇぇぇ!
勿体無くないですか!?
と言われ、
お子さんのいるパートさんからは
やだ、可愛い!
と言われる始末。
ここら辺はざっくりまとめると価値観の変化なのかもしれません。