先日、放置宣言をしたWheelrobeの革靴
改めて見返したところ↓


音鳴りする方のゴム底が剥げている…
もしかと思い、治すことに。
(ついでにソールも補修します)

ラバーソールの貼り替えは先日も紹介しましたので、細かい過程は割愛しますが↓


剥いで
埋めて
貼り付けてで、先ずは治してみました。
あとは例の音鳴りをと思い、履いてみた直後

ギシシッ…


…もう駄目ですね。
メーカーに相談してみます。

何やら長期戦になる予感。