2ヶ月目に突入しましたWheelrobe


まさかの事態に陥っています。

これ↓


色々言いたいことがありますが早速交換

ハーフソールを剥ぎまして


ヤスリがけして


接着剤の2度塗り


貼り付けてからの余った部分をカット


出来ましたー
さて、愚痴ります。

買って2ヶ月。こんなに脆いとは思いませんでした。摩擦に弱い(とされている)ダイナイトソールだってもう少し長持ちしそうなものですけど。

履き方が悪いのか、そもそもソールの質が悪いか、理由はどれにせよ2ヶ月で20回程度しか履いてない靴のソールを交換するのはこれ如何に。Wheelrobe、正直少し残念ですね。

ちなみにですが↓

色が違う!手抜きだ!…とも思われますがコーティング(蝋を染み込ませてない?)されていないので修理する身からしたらこちらの方が助かります。接着させやすいので。

あとは…


糸が白いのは構いませんが、窪みがしっかりあるのでヤスリもかけやすいです。
いちいちマスキングテープする必要ないですからね。ここら辺の処理は流石にキチンとしてます。ソールの内側も見れましたし、久々にソールの張り替えも出来たのでよしとします。