このブログでは
カビたブーツを直したり
サンダルのソールを貼り替えたり
コバを塗り直したり…
結果は別として素人レベルで色々とやってますが、つくづく
靴屋さんはプロで良心的だ
としみじみしています。
というのも、毎度毎度色んな物をAmazonやら資材屋さんに注文してますので、(当然と言えば当然で、お店に持って行くよりも安く済んでますが)結構なコストがかかってます。
例えばビルケンのソールですが、
お店で直す 大体8000円
自分で直したコスト 大体4000円
お店の儲けは一足で4000円程度。
お店の人の月給を20万円と仮定しても
(日給)20000円 / 20日 = 10000円
(時給)10000円 / 8時間 = 1250円
このサンダルも3時間半で直さないと儲けが出無い計算です。店としての利益を出すなら3時間を切るのは(一応の試算上)最低ラインです。
何でもそうなんでしょうが、仕事にするとリアルです。私はコストも時間もかけ放題だから楽しんでやっているんでしょうけど。

