長かった修理話の最終回です。
まずは修理したブーツ↓
今回は予想外に大掛かりな修理でしたが色々と勉強させて貰いました。
①カビ取り
やっぱり浸け置き洗いはした方が良さそうです。特に今回は汚れが中まで入り込んでいたようで、丸洗いした後でも何度か白い汚れが浮き出てきました。
半日でも浸け置きして汚れを一度に全部落とすべきかもしれません。
今回も含めて、丸洗いはかなり勉強になりました。
②凸凹直し
今回はキツかったですね…全然直りませんでした。ブログでは書きませんでしたが、スチームアイロンもこっそり使いながらの凸凹直しでした。
詰まるところ、凸凹については
“早めに直す”
これ、何より大切です。
③ラバーソール貼り付け
初めて貼り付けしましたが、意外と簡単でした。
貼り付けした後に周りを切っていきますが、ここはもう少し経験が必要になりそうです。
さてさて、ブーツはOさんに返却致しますが果たして喜んでくれるやら…心配です。


