後輩のOさんのブーツを家に持ち帰って拝見。


写真通りです。ここには驚きません。
思いの外型崩れがあるようです。

各所見ていきましょう。


改めて見ると結構な状況です。
全体にカビがびっしり。
奥にまで侵食してるかも。
表面のカビ除去だけではちと不安です。


靴底。ここもびっしりカビてます。
靴底についてはラバーソールが貼られて
いないので、今回直しても雨の日に履いたら
また同じ事になりそうです。


…何かよく分かりません。


ハトメもサビサビです。
ハトメの工具は持っていないので、まずは
紙ヤスリで何とかしてみます。


内面は特に…ですが、中敷きがやられてます
これも交換が必要です。

とりあえずこのまま置いておくのは気が
引けるので、取り急ぎリムーバーで全体を
拭いていきます。


とりあえずは遠目からは見れるように
なりました。


ようやく銀浮きが…


…いや、これは多分シミだなぁ。
今更どちらでも良いですけど。

という事で、以下の手順で直していきます

①カビ取り
②ハトメ修理
③丸洗い
④型崩れ直し
⑤ソール貼り付け
⑥クリーム塗布(含コパ磨き)
⑦中敷を入れて完成

さてさてどうなる事やら…
次回、靴修理戦線に新兵器が投入されます