デカ履きとは、
デカい靴を履くという意味です。
元々ビンテージスニーカー等で、ちょうど良いサイズが無いので渋々デカい靴を履いたら…あら、意外とカッコ良かった、という事なんでしょう。
デカ履き ダサい が出てきますが、
程度による
と思います。
早速実例を。
カミさんのジャックパーセル。
カミさんの(元々の)靴のサイズは24.5cmですが、28cmを履いてます。3.5cm増しでこんな感じです。
全体を撮るとこんな感じ。
コンバースをジャストサイズで履くとありがちな変な野暮ったさがなく、スマートなイメージになります。
お次は私のナイキ、ターミネーター
私の靴のサイズは26.5cmですが、このスニーカーは29cm。2.5cm増しですが、コンバースと比べると生地が分厚く、クッションがしっかりしてるので、2.5cm増しにしています。ちなみに私が昔履いていたコンバースは29.5cmでした。
個人的に、デカ履きのサイズ感は…
ローテクスニーカー : 3.0 - 3.5cm
ハイテクスニーカー : 2.5 - 3.0cm
を目安にしてます。
ただ1点、デカ履きには“スニーカー寿命が縮む”という致命的な欠点があります。
特に↓の赤色部分。靴紐の側面辺りが傷み出す速度が早く、コンバース等作りが弱いスニーカーだとすぐダメになりますのでご注意ください。