インフルエンザから1ヶ月あまり、なんだかんだ忙しくしていたら、風邪をひいたような

頭痛、鼻水、くしゃみ、咳

熱があるような気がするのに、平熱(体温計壊れてない?)

3日後、上の子が『体がだるい』と言い出し、だが発熱なし。
みるみる、私と同じ症状をたどり、結果

『発熱』

かかりつけ病院休診

休日診療
前回のインフル検査1日目陰性。でも辛い2日目違う病院で陽性。

今行っても『陰性じゃない?』と翌日にまた検査しなくてはならないため、『1日待つ』と決めた

翌日、微熱
『大丈夫じゃない?母も治ってきてるし』
病院いかずに、安静を選んだ。
でも、熱が夜は上がら、昼は下がる。
体は咳込みと寝不足で、もう動きたくない

結局、市販の解熱剤や風邪薬で、回復した。

結局は、今回はB型?以前のインフルA型で、抗体が付いた?
コロナは、家庭用抗体検査『陰性』だったけど、信頼性は?

と疑問ばかり

上の子、熱出した途端
ヤツ(夫)食べ物の買い出しだと思ってたのに、会社2時間早く出勤してた
翌日、休みなのに1日
『行方不明』
になり、
『ただいま』
『体調どう?』
もなく、寝てしまった

更に翌日の買い物も、自分の分だけ 
せめて、無感染な下の子の分を買ってこいよ

結局、風邪かインフルエンザかコロナかわからないまま。

ヤツ(夫)は、風邪だろうと思っているみたいで、リビングに出入りしている
熱が下がったから、もううつらないと思ってるだろうけど、確定じゃないから

下の子は、食事を取りに来る以外、リビングには降りて来ない
正しい判断だと思うよ
それに
『インフルエンザかコロナだったら、食べ物やアイスを買い物行ってくるね』

と言ってくれた

ヤツ(夫)に半分分けてあげたいよ、この優しさ(⁠っ⁠.⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)⁠っ