FX!損切り | ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で早期退職したのに、なぜか、ハッピーリタイアしているまでの奇跡をご紹介します。
終身雇用の崩壊した現代日本社会を生き抜くため サラリーマンにしかできない不動産投資を実践しよう!

『出世できなくても資産2億円』の著者のブログ

今回のテーマは「損切り」です。



損切りは大事・・・って、
ほとんどの投資本に書いてありますから
ご存知だと思います。


でも、これがきちんとできてる人って
かなり少数派だと思います。


ポジションを持ったら、
いつか決済しなければならないわけですが、
利食いに失敗したからといって、相場から
退場させられることはありません。


利食いの失敗は、10取れたはずの利益が5になるとか
1になってしまったとかの話しなので、
悔しい思いはしますが、再チャレンジの機会はいくらでも残されています。


でも、損切りの失敗はそうはいきません。


一度の失敗で相場から退場させられることもありますし、
大きく損すれば、再チャレンジの機会すら
与えられなくなってしまいます。



だから、損切りだけは

絶対に..

確実に...

できなければいけません。




●なぜ損切りが必要なのか?



運良く相場が戻って、損なしで撤退できればラッキーですが
そんなラッキーはそうそう続きません。


相場が戻ってこなければ、
損切りできなかった「結果」というのは


・強制ロスカットで口座をふっとばす
・塩漬け

この2つが考えられます。



●恐ろしい結末を迎える可能性があるというのに
なぜ多くの人は損切りできないのか?


ひとつには、単純に損切りの概念がないということが
考えられます。


私の場合は、このケースでした。

勉強不足のため、損切りの重要性を
全く理解できていませんでした。


FXを最初に教えてくれた人に
「スワップがつくんだから、損切りしなくていいよ」
と言われたことも影響していると思います。



もうひとつは、
「損したくない」という人間心理です。

これは誰だって同じです。

大事なお金です。

できることなら、1円だって損するのはイヤです。


でも、相場の世界でそんなことを言っていると、
いずれとんでもない大きな損を背負わされることに
なるのです。


だから、早目の損切りというのが
絶対に必要なのです。


このメンタルを克服できた人だけが
勝てるトレーダーにステップアップできます。


個人トレーダーの場合、
自分で自分を律していかなければ
誰も何もしてくれません。


他のことはともかく、

損切りに関してだけは、

自分に厳しくすることを忘れないでください!



ストップ(逆指値)注文を入れていたのに
近づいてくると注文を取り消してしまう・・という人もいます。


これでは意味がありません。




●なぜこのような行動をとってしまうのか?


これは、その人の「思考」に問題があります。

だって、思考が行動につながるのですから。

だから、思考を変えていくような工夫が必要です。


たとえば、損切りできなくて大損した人たちのエピソードを
集めておいて、トレードする前に必ず一読するとか。

もし、あなた自身が過去にそのような経験をしているのなら、
その時のトレード記録などを見て、
自分があの時、損切りできなかったことをどれだけ
後悔したかを思い出すのです。


紙に書いて、トレード中、目のつくところに貼っておく
というのもいいかもしれません。


とにかく、あらゆる手を使って自分を律してください。



損切りの概念は、FXをするにおいて
何よりも重要なことなので、
頭ではなく、体に叩き込みましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


------------------------------------------------
◆クリックで救える命があります!◆

あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。

寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!

私も毎日、ワンクリックしています。

------------------------------------------------

1日1回、応援クリック を頂ければ感謝です!


ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?