いつまで経っても出費を伴うばかりの劣等生資産の
マイホームですが、ひとつだけ、自分で住みながらも
資産を増やす方法があります。
それが、リバースモーゲージです。
聞きなれない言葉かもしれませんが、リバースモーゲージ
とは自宅を担保にした年金制度のようなもので、金融機関や
地方自治体が運営主体になっています。
自宅を売却してしまっては住むところがないから困るけれど、
老後の生活資金がどうしても足りないという場合に、自分が
亡くなったときに自宅を売却して換金し、そのお金で一括返金
することを条件に生活に必要なお金を借りられるという
サービスです。
毎月、年金形式で融資を受け、生きている間は融資額全体に
対する金利だけを支払う仕組みになっています。
一戸建てであれば全国どの地域でもOKなものもあります。
マンションの場合には、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、
京都などの都市部限定となります。
また、契約者が55歳以上80歳以下であること
配偶者の年齢が50歳以上であること
年収が120万円以上であること
などの条件があります。
融資限度額は物件の資産価値によって異なりますが、
一戸建ての場合、1億円
マンションの場合、5000万円
になります。
融資期間は終身で、契約者が亡くなってから6ヶ月以内に
物件を売却し、一括返済します。
契約者が亡くなってもパートナーが生きているという場合、
条件を満たせば、契約者を変更することで、そのパートナー
が亡くなるまで返済を待ってもらうことが出来ます。
基本的な仕組みは共通ですが、対象地域や融資額、年齢
などの細かな条件は、運営主体によっても異なります。
リバースモーゲージは、自分の死亡後には自宅を売却して
一括返済することが条件なので、そもそも相続財産として
子供に自宅を残したいという場合には不向きです。
独立して遠方に住んでいる子供に自宅を相続させても
困るだろう
とか
自宅を売却するにも手間暇がかかるから、金融機関の人が
処分してくれて子供に負担がかからない
という場合には一考の価値があると思います。
また、子供がおらず、ほかに自宅を相続させたい相手も
いないという場合では、兄弟や知らない人に迷惑をかけずに
自宅を処分できるし、生きているうちに現金として使える
というメリットがあります。
但し、長生きすればするほど借金の総額が増えていく仕組み
でもあるので、活用を検討する場合は、細部にわたって
シュミレーションを行い、仕組みへの理解を深める必要が
あります。
--------------------------------------------
◆クリックで救える命があります!◆
あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。
寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!
私も毎日、ワンクリックしています。
◆クリックで救える命があります!◆
あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。
寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!
私も毎日、ワンクリックしています。
------------------------------------------------
1日1回、応援クリック
を頂ければ感謝です!