手持ち資金!資産運用を考える | ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で早期退職したのに、なぜか、ハッピーリタイアしているまでの奇跡をご紹介します。
終身雇用の崩壊した現代日本社会を生き抜くため サラリーマンにしかできない不動産投資を実践しよう!

『出世できなくても資産2億円』の著者のブログ

資産運用について、元本割れするリスクを考えたりして、
定期預金でいいのでないかと考えている人も多いと
思います。


でも、50代の方で、5年後や10年後の退職金がある場合、
1000万円、2000万円、3000万円といったまとまった
退職金をうけとることになります。

公的年金だけでは、毎月の収支は赤字になります。

その時、退職金は残された20年、30年を過ごすための
軍資金になります。

その退職金を超低金利の銀行に預けて満足するでしょうか?

少しでも、効率よくお金を増やせる金融商品を探し求める
可能性が高くなります。

でも、現実は、退職金で投資信託を購入したら、数百万円
の損をしている場合もあります。

なにも、ギャンブルで投資しているわけではありません。

老後を少しでもゆとりあるものにするために、退職金を
増やせるではないかと思って、資産運用して、大きな
損失を出しています。

あなたも、資産運用なんてと思っていても、実際に、まとまった
退職金を受け取ると心がどう揺れるかわかりません。

退職金ではじめて資産運用した方も少なくないですし、
手元の資産の寿命を伸ばすために資産運用と上手に
付き合うことはとても大切です。

しかし、どんな商品にどれだけのリスクがあったり、自分
がどう感じるかは実際に経験してみないと分かりません。

だからこそ、50代の方は今からその経験をしておくこと
が重要です。

少額であれば、たとえ失敗しても致命傷にはなりません。

今から、退職金を受け取る5年、10年という時間を使って
どんな商品があり、どんなリスクがあり、どんな感じ
なのかといった経験値を少しずつ積み上げていきましょう。

そうすれば、退職金で資産運用し、大きな失敗をする
可能性は低くなるでしょう。



ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?





------------------------------------------------
◆クリックで救える命があります!◆

あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。

寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!

私も毎日、ワンクリックしています。

------------------------------------------------

1日1回、応援クリック を頂ければ感謝です!