手持ち資金!あなたは大丈夫? | ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?

ダメサラリーマンが、50歳で早期退職したのに、なぜか、ハッピーリタイアしているまでの奇跡をご紹介します。
終身雇用の崩壊した現代日本社会を生き抜くため サラリーマンにしかできない不動産投資を実践しよう!

『出世できなくても資産2億円』の著者のブログ

以前、ビートたけしさんの、「赤信号、みんなで渡れば怖くない。」
というギャグが流行りました。

しかし、ことマネープランに関しましては、この理屈は通用しません。

問題を認識していても、「みんな同じような問題を持っている。」

という相対的な安心感を持っていても、問題はどんどん深刻化します。


「我が家は、本当にこのままで、生き抜けるのだろうか?」

と絶対的かつ客観的に捉えることが大切だと思います。


多くの方にとって、丁度、私と同じような50代は、
人生最大の胸突き八丁です。


この時期は、

「住宅ローンの返済が残っている。」

「子供の教育費がヤマ場。」

さらに、

「収入が頭打ちになる。」

という三重苦に陥りやすい時期だからです。


おまけに、公的年金への不信感も増し、
老後の生活資金も貯めなければ・・・・

などと考えると、気持ちはあせるばかりです。


でも、そんな時期だからこそ、焦りは禁物です。

何が出来るのかを落ち着いて考えて、ひとつひとつ
実行に移していきましょう。


その後の人生の明暗を分けるポイントは、下記の3点です。


1.どれだけ出費を抑えられるか

2.どれだけ負債を減少できるか

3.どれだけ老後に貯められるか


これらのはかどり具合が、残りの約30年続く老後を
どれだけお金の不安なく過ごせるかに直接影響します。


50代でたっぷりとツケを残してしまうと、長い長い第二の
人生が、ひたすら耐え忍ぶための人生になってしまうかも
しれません。

大切なのは、「みんなそうだから」と安心せず、
必要以上に不安に振り回されず、
落ち着いて自分の家計やマネープランと向き合うことです。

そして、小さなことから実行に移していくことが重要です。



ダメサラリーマンが、50歳で退職し、ハッピーリタイア?



------------------------------------------------
◆クリックで救える命があります!◆

あなたが、ワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付されます。

寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
クリックで救える命があります!!

私も毎日、ワンクリックしています。

------------------------------------------------

1日1回、応援クリック を頂ければ感謝です!