今日は冬至。



冬至かぼちゃを
毎年作っていたのですが

今年はなぜか?
スコーンと忘れてしまっていて







ちょうど先日、バド部のマダムから
いただいた柚子があったので


柚子湯につかって
冬至気分を味わいました。







柚子をお風呂に浮かべたのは
久しぶり。


お風呂から上がった後は
体がぽっかぽか(^^)



冬至に、柚子湯に入ると
風邪を引かずに冬を越せると
昔から言われてるから

この冬は元気に乗り越えられそう♪





冬至は、「一陽来復(いちようらいふく)」

太陽の力が復活し
冬が終わって春に向かう日
運が向いてくる大事な日





今年もいろんなことがありました。



苦しいことも
楽しいことも


人のお役に立てて
じんわりあったかい
幸せな気持ちになったことも



人を傷つけてしまい
残念な自分にガックリして
猛省したことも



いっぱいあった。





運が上昇する大事な日とされる冬至に
柚子湯で身を清めながら
一年を振り返り



反省すべき点は反省し
でも、自分にダメだしはしないで
自分に優しくしながら


これからもっと
愛のある言葉を、行動を
意識してやって行こうと思ったのでした。



なんか、一足早い
年末の振り返りをしてるみたい(笑)





年末に向かって


これまで手放せずにいた
モノ、コトに




これまで

ありがとう



そして

さよなら



と、感謝して


身軽になって
新しい年を迎えたい(^^)