始めは、バキッ!!だった心。(笑)
それから何度も

折れて折れて折れて。


たくさん折れたら、いつか回り回って
戻らないかなぁーと笑い泣き笑い泣き

多角形に角がつきすぎると
円に近くなって滑らかになるみたいにニヤニヤ








こんな感じに(笑)


なんか数学の授業が始まりそうなので
図形の話はここら辺でニヒヒ





日曜に、リベンジのリベンジ!に谷山へ。

結果から言うと
この日も釣れましぇんで滝汗滝汗

海にボコられましたえーんえーん




さすがにこの日はとどめを刺されたかのようで
初めて竿を持つ気になれない気分ガーン


でもさすが釣りバカ(笑)(笑)



所用で月曜日に久留米に行った次の日(昨日)は
釣りしてましたが笑い泣き笑い泣き笑い泣き

久留米から帰ってその日の夜に
撒き餌作りから。
撒き餌は安めに済ませて代わりに麦を入れました。

麦を混ぜたので、少し水を多めにしても
大丈夫かな〜と思って
多めに入れると
使うときにはパーフェクトな固さ!照れ

めっちゃ飛びましたね〜イルカイルカキラキラ




固すぎもしないので、腱鞘炎気味な
わたしの右手にもやさすぃ〜〜!!
特に小指の付け根は重症なのだ〜〜えーん

何しても痛い(笑)(笑)




あさ5時前に現着。わたしのホームです。

5:15には仕掛け入れちゃる!と
思って急いで準備。


準備前に、15杯ほどポイントに撒き餌。




道糸 1.35 ハリス1.2
ウキ プログレスチヌのF〜M


最近ハリスはTORAY!
安いタイプでも切れないしお気に入りニコニコ

Tシャツがほしいんですが
鹿児島にはあまり売っていないので残念えーん




昨日は練り餌のパターンを色々考えてみようと
その日のテーマを決めて挑む。

もちろんローテーションで
食い込みイエローや普通のオキアミも使い、
比較的魚っ気はある模様。


ただ、わたしのホームのこの場所。
流れが急で左右前方、流れがぐちゃぐちゃ。
どちらかというと撒き餌も
溜まりにくいからほんとは
堤防の付け根付近でした方が得策。

でもわたしは専ら、難しい方へ。


なぜかというと、



難しいところで
あたりを取る練習をしているから!

あと、30mポイントに
時として絶好な潮ができることがあるから!




今回もそこを狙った1枚。




でもなかなかできてくれないそんな潮は
目ではほとんどわからない事が多いです。


仕掛けを入れて、道糸の出方と
回収時のウキが出てくる位置を見ながら
25mラインに潜り潮があることがわかり
(潮はそこへ向かって流れてたから)
20m撒き餌、5杯。遠投もそのライン。



ハリスにG5を2段。
仕掛けを入れ込んで、張って待つ……



少しふけてた糸が正しい位置に張りを出す。


早いかな?と思ったけど
もう1度、つけ餌を触ってくれたときに
1度糸を3cmくらい送ってから合わせ!!



やっと乗った時は、ふぅ…という感じ(笑)




練り餌は、イエローとレッドを
それぞれ小さく丸くしてから
境目がくっきりわかるようにペタッとして
小さく2色にしました。


3cm送ったのがよかったのか
ジゴクから3cm奥ののどに針がかりしてましたおねがい




やっと黒冴を満足できる魚で曲げられて
ひと安心ピンクハート










半身は甘酢の南蛮にルンルン






焼酎の飲みたくなる味です笑い泣き笑い泣きピンクハート




さて、日曜はシケなければ
釣研の梅雨グレ大会です!!

スランプ真っ只中のわたしに
グレは釣れるのでしょうか〜〜???ポーン



頑張ろうニヒヒ








うちの子ニヤニヤピンクハート
可愛いけど、その足はなんね?ニヒヒ(笑)


釣れましぇん………。











こんな暗くから、スタンバイ!
しよったのに…えーんえーん






ビール腹のバリ2枚、、、




ただね、、…魚はいるんだよ。

あたりはあるし。
スリットに走られてバラすし。






と、ウジウジスネ子ちゃんになってたら
お師匠様から電話がきて

喝!!!ポーンポーン




そんなマイナスに考えてるんだったら
もうやめろと。


ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ





嫌じゃ。嫌じゃ!!!!
やめん!!!やめるか!!




頑張る!!!
だいぶ凹んじょるけど頑張る!







そんなわたしをよそに
こんなところを泳いじょる!!!


モリで刺すぞーーー!!!

ビキニで釣りするぞー!!ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
嘘ですが(笑)



あっ、マキエは果てしなく飛びましたニヒヒニヒヒ






という感じで、心乱れた1日でした(笑)






次は、日曜。
雨のチヌ釣り予定でし!!



こんにちはーーー照れ照れ

前もって言っておくと、写真は
ございません!笑い泣き(笑)
30くらいのメイタちゃんで終了〜でしたえーん

一緒に行ったお師匠様は
49cmくらいを3枚と真鯛まで釣ってたのにチーン

もうショックで
なにも手につきませーーーん!!笑い泣き笑い泣き
まぁ、こんなこともあるよなぁと
思いつつ…つつ……つ…。


隣で「あたりあるよ!」って声を
何度も何度も聞きながら

そこまであたりないのに……と思ったり。

結局、潮が左流れに変わった瞬間
竿先ツンツンのあたり。
なかなか乗らないから、待って待って。


前あたりはあるのに、本あたりが来ない。
離されたときに、少し誘ってみるも
その次がない。



で、またツンツン。
仕方ないから、前あたりで一か八か。

合わせたら、一瞬乗ってすっぽ抜け…ゲロー





なんだこの差は…と思った釣行。



チーーーーーーーーン。





チーンチーンチーンチーン

黒冴殿、すまぬ…








話は変わって昨日は、夜
フカセ仲間の営む居酒屋へ。


騎射場の電車通り沿い。


バス停目の前の




ここですラブ




5月上旬にオープンしましたキラキラ





5/12、延期になったマルキューの大会のあとに
オープン記念の呑んかた18禁笑。で
1回行っていました〜流れ星

そこで初めて食べたチヌのお刺身
うまうまでしたラブラブ

オーナーのお父様のおもしろ下ネタ話に
花が咲き、終始大爆笑爆笑(笑)






ほんで、昨夜は
母と。


少しお酒は控えめに、ビールと焼酎を
1杯ずつキラキラ








最初から、お料理を撮っておけばよかったーおねがい



でんでん巻きと、焼きおに茶漬けピンクハート

わたしの大好物は
そのでんでん巻きと大根のから揚げ、
チーズシソ巻きキラキラ

アットホームで居心地もよく
大学生のお客様もいらっしゃいますイエローハート
年齢層も、色々な職業の方も星




日曜、定休日ですグッ

優しい雰囲気の男前オーナーさんと
これまた優しい優しい女性の店員さんが
お待ちしておりますOK

よかろうもんというお店ですおねがい
ぜひぜひ!!


もしかしたら、わたしが釣った魚が
出てくる!?かも照れウインク



なので、ちゃんと釣ろう!!!!と思った
釣れない(色んな意味で)日曜でした笑い泣き




ちなみに、蚊に刺されたあとって
翌々日も痒い?もの?
まだ赤いまま…(笑) 




よし!!リベンジ!!と企んでる
ゆうちゃんです爆笑爆笑