こんばんはけろけろけろっぴ星
遅い時間に失礼しますアセアセ


前回のブログがたまっていたので(また)
時差ありまくりの投稿。
当日の投稿きびし〜〜アセアセ


眠いのでもろもろ割愛していきますニヒヒ
さて、先週木曜は鴨池港へ。







一応、釣れました!
ただ1枚大きいのをバラしたので(また!)
なんかこう
詰めが甘いのかな〜〜








今月はチヌ釣りフェアもあるので
ちゃんと練習に行かなくては。台風心配滝汗








最近の購入品はこちら!
T-GRADEのライジャケは最後の1着!
どこにもあらへん。滝汗

ファスティックは前回流されたので補充!








では、もうお目々が限界なので
おやすみなさいラブウインク



おはようございますよ〜マイメロディ

まさかの昨日仕事から帰ってきたのは
今日でした!(日本語変)


前回のチヌ釣り、アップし損ねてたので
ちゃちゃっといきます〜ニヒヒ





先週の日曜日は、我らボス!の金魚のフン
になって谷山ヘリポートへ。

ボスとは山川さんですラブ



場所はわたしが前回、爆釣した釣り座の
80mほど手前。


その日は、(いつもですが)スーパー
上潮が滑っており道糸がふけるのなんのアセアセ

滑りの向きによってはまだ
克服できていないことも判明ガーン

あえて重い仕掛け、ウキを浮かして
ウキ止めまで仕掛けをドン!と入れ込んだり
馴染ませる途中でふけるので
風もそこまでなかったので
道糸を海面に落とさないようにしてみたり。

これは、よくグレ釣りでサラシの中を
釣る時にやってたことでしたが遠投下では失敗。



滑る方向にあえて流してみたり。
前回は、
ウキごと沈めて滑りが緩くなったところで
連発してあたりがあったので期待していましたが
緩くなってもあたりはなし。


海はちょっと酸欠気味の色アセアセ

練り餌、コーンはかじられるけど予想以上に
しぶしぶ!!
練り餌に関しては色んな工夫を施すも

上潮が滑りすぎてあたりがわかりにくい!
そもそも出るようなあたりではなく
今ちょっと触った!?的な道糸の動き。

ここで合わせてももちろん乗らず。
もう一度誘いかけても反応なしで
エサはとられる感じ!

総勢(その時は)4名で竿振るも、誰も曲がらず
場所移動ーーーー!!




話がめちゃんこおもろく前回、釣り後に
2時間半くらい話し込んでしまった
釣りももちろんポーンな、みなみの釣りの
けんた!も加わり、

山川さん、けんた、わたし、彼と
同じく南のつりで前回執筆していた
頭脳犯(笑)りょうじの5人で竿出し。







わたし?えらそうにど真ん中。笑笑



こちらも相変わらずな海の色〜アセアセ
そして潮が動かないニヤニヤ


タナを変えても、何をしても
道糸を動かしたのはアメウオ!!笑






ちょっと最近の釣行で今の釣りの限界?が
見えてきつつあるので





これとか、これを使ってみたい!




大分のありちゃんがよく



って、勝手に拝借失礼しますニヤニヤ


というので勝手な名称モモモウキ。笑
でもよく考えたらどんぐりウキでもモモモ〜って
言ってらしたから
棒ウキとは関係ないのかもしれないアセアセ




10/21と11/4と大会続くので 
フカセ歴もうすぐ10ヵ月の青二才ですが
結果を出せるといいな〜

がんばろ滝汗






そろそろ今日の釣り準備せねば!


See you then !





素敵な晴天の中、沖縄へ離陸イルカ




桜島は相変わらず噴火しており
潮目すごいな〜〜と海を眺めたりやしの木




今回は幹事として、旅行先に
沖縄をチョイス!
九州は私は全県行ったことがあったけど
沖縄は初!!マイメロディ

ほんと、コンスタントに来る台風の中
いいタイミングだったと思う〜〜!








おきなわワールド!!
あっつかったけど、スーパーエイサーが
感動的でうるっときた!
最近涙脆く、年取ったかな?笑





夕食&二次会では、チンカチンカの
オリオンビール2本と
泡盛2杯をさらっと飲んじゃったニヤニヤ

おいしかったーー!







あさから、雪塩ソフト食べたり
車窓から見える風景にポーンポーンってなったりラブ



美ら海水族館うお座









チンアナゴは可愛すぎ!









鹿児島空港上空の天候不良で
私たちの前の便まで着陸できず
福岡まで飛んで行っていたらしい!けど

運良く、着陸。




帰ってきてから、まさかの熱発!
だったけど、なんとか治して練習行きたい〜


あっ、マルキューのチヌ釣りフェア
出場できる事になりました照れ!!




では、See you then !