こんにちは〜〜!!
今日もドタバタでブログ書きます



行ってきました、21日の
マルキューチヌ釣りフェアの現場。
谷山一文字堤防。
暗すぎて、堤防について
ハシゴ使って上に登ろうとしたときに
ハシゴから落ちかけるギャグをしたのは
秘密です
笑笑

危うく真っ暗な堤防でひとり
事故るという罰ゲームになるところでした笑
場所はこの、上のところ。
風がめっちゃ強く桜島上空は10m
そして寒い!しかも雨降る!!

コンディション最悪な釣り

ハリスは終始これ。
最初は地形調査から。水深を測るのと
沈みを見つけるのと。
自分の釣り座のポイントだけですが
なるほどな〜〜という感じ!
ウキ止めを2個つけ、釣り開始。
ファスティック000で沈める…が
風つよーー!あたりわからん!ので
T-ACEに変更。
底から1mのタナからじわじわと
あげていく作戦。(いつもは逆)
なぜかというと、魚の習性を知りたかったので
あえてタナは深いところからスタート。
あたりはある…でも、乗らない!
うーーーん。考えろ考えろ…うーーん。
スッ…スッ…スポーン!!
…1秒!よし、合わせ!ガッツリのりました!
考えた一枚。確実に釣れたじゃなく
釣った一枚。めっちゃ嬉しかったです😊
ほぼ、大会の同じようにやってみた!
初めての場所。
まぁまぁかな?

釣研のライジャケ

お気に入り!!
そしてまた買い物!!
次も頑張る!よし!仕事!またね!